このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
ホーム > 健康・福祉・子育て > 出産・子育て > 児童福祉 > 神奈川県児童福祉審議会(権利擁護部会) > 令和6年度第3回神奈川県児童福祉審議会権利擁護部会の審議結果
更新日:2025年8月15日
ここから本文です。
次の審議会等を下記のとおり開催した。
令和6年度第3回神奈川県児童福祉審議会 権利擁護部会
令和6年6月18日(火曜日)14時00分から16時30分まで
かながわ県民センター12階 第1会議室
対面開催
荒木田部会長、新井委員、後藤委員、小村委員、寺下委員、山本委員
令和6年7月16日(火曜日)
福祉子どもみらい局子どもみらい部子ども家庭課 開嶋
事例については個人情報が含まれるため、概要とする。
審議(会議)経過
【事務局】
・県議会選出の委員について、令和6年5月24日付でいそもと桂太郎委員が就任されたことを報告
・委員9名のうち、6名の出席を確認し、部会が成立することを報告
【審議・報告事例】
・児童相談所から、2件の審議事例が提出され、委員による審議の結果、
〇児童相談所の援助方針は適切。一方で、今後の法的な手続きについては確認が必要。
〇児童相談所の援助方針は適切。
との助言を受けた。
・児童相談所から、2件の報告事例が提出され、報告を行った。
・子ども家庭課から2件の報告事例が提出され、報告を行った。
・子ども家庭課から
『子どもの意見表明支援事業の令和5年度後期分の実施状況と令和6年度の事業計画』
の報告を行った。
【事務局】
・令和6年度第4回神奈川県児童福祉審議会権利擁護部会について、
令和6年7月16日(火曜日)14時00分から、かながわ県民センター 12階第一会議室
で開催することを確認。
以上
このページの所管所属は福祉子どもみらい局 子どもみらい部子ども家庭課です。