このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 産業・働く > 労働・雇用 > 雇用・就職支援 > 先輩へのインタビュー(農業)

更新日:2024年3月26日

ここから本文です。

先輩へのインタビュー(農業)

「かながわの農林水産業」で働き始めた方のインタビューを掲載しています。

農業 土井 需さん

[画像:土井さん1]

農業をはじめたきっかけ

子供の頃から、食べ物を生産して人に提供する仕事に憧れていました。私の家は農家ではないので高校卒業後は会社員として働いていましたが、そこで社会経験やある程度の資金を得て、また退職直後から自転車で日本一周やアメリカ横断をしたことで、文化や価値観、気候風土などの違いを知り、かえって生まれ育った地元の良さを知り、厚木市で新規就農する意思が固まりました。
かながわ農業アカデミーと、地元の先進農家さんの元で計2年間みっちり研修を受けた事もあり、農業委員会から農地の斡旋を受ける等の、就農に係る準備はスムーズに進んだと思います。

農業をはじめて良かったと思うこと、やりがい

自分が作った野菜を食べた人が美味しいと言ってくれたり、取引先から高評価を受けたりすると嬉しいです。
農地は、そこから生み出される農産物の恩恵を受けるすべての人にとっての財産であると思うので、農地を正しく使って維持する、ということにも意義を感じます。

農業をはじめて分かった苦労

よい物を安定して大量に生産する事の難しさを感じています。
上手く出来たと思っても、たまたま天候に恵まれたとか、植物自身が持つ力に助けられたに過ぎなかったと、後になって感じる事もあります。

かながわの農業の魅力

消費地に近いので、遠くの産地から届けられる農産物に対して、鮮度や輸送コストといった面で絶対的なアドバンテージがあると思います。
その反面、場所にもよりますが空いている農地はまだ沢山あり、これを活用する目的もあって農業委員会や農協、各自治体も新規就農者への支援体制を充実させてきているので、やる気がある人にとってはチャンスに恵まれていると思います。

農業をはじめようとしている方へのメッセージ

仕事なので結果が求められますが、本気で頑張っているのが周囲に伝わると、結構みんな応援してくれるので、そこは農業の良いところだと思います。

[画像:土井さん2] [画像:土井さん3]

このページに関するお問い合わせ先

このページの所管所属は環境農政局 総務室です。

ページの先頭へ戻る

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /