このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
文字の大きさ
色合い
緊急情報
現在、情報はありません。
ここから本文です。
「林業・木材産業改善資金」は、林業や木材産業の経営改善等を図るために活用できる、無利子の貸付金です。新しい事業を始める、機材や設備を充実させる、働く環境を整えるなど、様々な事業計画をサポートする資金、それが林業・木材産業改善資金です。
林業・木材産業改善資金の基本的事項の公表についてはこちらからご覧ください。
林業・木材産業改善資金の基本的事項について(PDF:65KB)
六次産業化法に規定する促進事業者(農林漁業者等の実施する林業・木材産業改善措置(上記貸付対象事業1,3,4に限る)を支援する場合に限る)
区分 | 林業事業者 | 木材産業関係者 |
---|---|---|
個人 |
1,500万円 |
1億円 |
会社 |
3,000万円 |
1億円 |
会社以外の団体 |
5,000万円 |
1億円 |
総合化事業計画の認定を受け、新たな林業部門の経営を開始する等の改善措置を実施する農林漁業者等を支援する場合は12年以内
資金は、年12回(毎月25日)県から交付
お申し込みは、資金交付日の2か月前まで(お早めのご相談を!)
なお、この資金を借りるためには、林業・木材産業改善措置に関する計画を作成し、知事の認定を受けることが必要です
借受金額に応じて担保又は連帯保証人が必要です
具体的なご相談は、お近くの森林組合又は各農林総合事務所へまずはお問い合わせください
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じ分類から探す