このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。

本文へスキップします。

ホーム > 観光・文化・スポーツ > 文化・芸術 > 文化財 > 石川県文化財保護審議会

印刷

更新日:2023年12月18日

ここから本文です。

石川県文化財保護審議会

設置目的

教育委員会からの諮問に応じて、文化財の保存及び活用に関する重要事項について調査審議し、並びにこれらの事項に関して教育委員会に建議する。

設置根拠

文化財保護法第190条 石川県文化財保護条例第37条

設置年月日

昭和50年10月14日

委員定数

15人以内(宮下孝晴会長以下12人)

委員の構成

学識経験者などの中から教育委員会が委嘱する。

委員名簿(PDF:72KB)

委員の任期

2年(期間 令和5年1月23日から令和7年1月22日まで)

平成21年度の開催実績

平成22年度の開催実績

平成23年度の開催実績

平成24年度の開催実績

平成25年度の開催実績

平成26年度の開催実績

平成28年度の開催実績

平成29年度の開催実績

平成30年度の開催実績

令和元年度の開催実績

令和2年度の開催実績

専門部会開催実績(PDF:54KB)

令和3年度の開催実績

専門部会開催実績(PDF:60KB)

令和4年度の開催実績

専門部会開催実績(PDF:52KB)

令和5年度の開催実績

専門部会開催実績(PDF:50KB)

お知らせ

お問い合わせ
〒920-8575 金沢市鞍月1丁目1番地
石川県教育委員会事務局文化財課
庶務・文化財管理グループ
tel_076(225)1841 fax_076(225)1843

お問い合わせ

所属課:教育委員会文化財課

石川県金沢市鞍月1丁目1番地

電話番号:076-225-1841

ファクス番号:076-225-1843

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /