石川の四季のさかなカレンダー
2016年の主要10港の水揚量に基づいて作成しました。
漁獲量が多い月ほど濃い赤色で示してあります。
魚種名(青色)をクリックすると写真を見ることができます。
魚類(漁獲量が多い種類)
魚種名
主な地方名
年間漁獲量
(トン)
1
月
2
月
3
月
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
ウッカリカサゴ
13.5
カワハギ
けんけら・ちゅうちゅう・ねかもち
11.5
クロソイ
そい・くろからばちめ
13.9
クロマグロ(5〜20?s)
しわか
3.8
ブリ(0.5?s以下)
こぞくら・ぼうず
380.7
ブリ(1.5〜5?s)
がんど
3006.1
マルソウダ
そうだがつお・ちゃぶくろ・ろうそく
251.7
石川の四季のさかなカレンダー
2016年の主要10港の水揚量に基づいて作成しました。
漁獲量が多い月ほど濃い赤色で示してあります。
魚種名(青色)をクリックすると写真を見ることができます。
魚類(漁獲量が少ない種類)
魚種名
主な地方名
年間漁獲量
(トン)
1
月
2
月
3
月
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
石川の四季のさかなカレンダー
2016年の主要10港の水揚量に基づいて作成しました。
漁獲量が多い月ほど濃い赤色で示してあります。
魚種名(青色)をクリックすると写真を見ることができます。
イカ・タコ類
魚種名
主な地方名
年間漁獲量
(トン)
1
月
2
月
3
月
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
イイダコ
5.4
ホタルイカ
15.7
ミミイカ
0.1
石川の四季のさかなカレンダー
2016年の主要10港の水揚量に基づいて作成しました。
漁獲量が多い月ほど濃い赤色で示してあります。
魚種名(青色)をクリックすると写真を見ることができます。
エビ・カニ類
魚種名
主な地方名
年間漁獲量
(トン)
1
月
2
月
3
月
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
クロザコエビ
しろがすえび・しろのとえび
9.4
石川の四季のさかなカレンダー
2016年の主要10港の水揚量に基づいて作成しました。
漁獲量が多い月ほど濃い赤色で示してあります。
魚種名(青色)をクリックすると写真を見ることができます。
貝類
魚種名
主な地方名
年間漁獲量
(トン)
1
月
2
月
3
月
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
石川の四季のさかなカレンダー
2016年の主要10港の水揚量に基づいて作成しました。
漁獲量が多い月ほど濃い赤色で示してあります。
魚種名(青色)をクリックすると写真を見ることができます。
海藻・その他
魚種名
主な地方名
年間漁獲量
(トン)
1
月
2
月
3
月
4
月
5
月
6
月
7
月
8
月
9
月
10
月
11
月
12
月
アカモク
2.7
イシモズク
0.7
ウップルイノリ
いわのり
0.2
ウミゾウメン
1.5
ツルアラメ
かじめ
0.4
ワカメ
26.1