NEWS[過去一覧]
2022年8月31日 |
石川県立図書館プレサイトを閉鎖します 当サイトは、9月4日(日)をもって閉鎖します。紆余曲折のすえ開設した当サイト、石川県立図書館の開館に向けて様々な情報を発信してきましたが、 多くの方にご覧いただくことができました。 ありがとうございました。 今後の図書館情報は、本サイトをご覧ください。 |
---|---|
2022年7月16日 |
図書館の新たな機能でもある様々な機器をご紹介します 新しい図書館には「図書検索機」、「セルフ貸出機」、「座席予約機」が一体となったセルフステーションが館内各所に設置されています。また、当館で所蔵している貴重資料や歴史公文書を見ることができる「館内コレクション総合検索機(SHOSHO ISHIKAWA)も新しく設置しました。是非、ご活用ください!! [フレーム] [フレーム] |
2022年7月16日 |
新しい図書館 オープン! 本日13時、新しい石川県立図書館がオープンします。円形劇場のような大閲覧空間や、全国トップクラスとなる30万冊の手に取れる本など、みんなが楽しめる図書館です。 是非、お越しください。(混雑が予想されます。公共交通機関をご利用ください) あわせて、新しい図書館ホームページもオープンしています。今後はこちらをチェックしてください。 これまでプレサイトをご覧いただきありがとうございました。 |
2022年7月16日 |
いよいよ本日13時開館です! 「新しい図書館を一刻も早く見たい!」という方はこちらをご覧ください。館内を4Kで撮影した最新のPR動画です。[フレーム] |
2022年7月15日 |
7月16日(土)は12時から駐車場の乗り入れが可能です 7月16日(土)は13時開館です。12時から駐車場の乗り入れが可能です。12時より前は図書館の駐車場には停められませんのでお気を付けください。 なお、当日は混雑が予想されます。公共交通機関での来館にご協力ください。 ※(注記)路線バスの場合は「石川県立図書館」または「崎浦・県立図書館口」で下車してください。 アクセスマップ |
2022年7月7日 |
講演会「恐竜博士・真鍋先生にきく、進化のはなし」の抽選結果を送りました 7月17日(日)開催予定の講演会「恐竜博士・真鍋先生にきく、進化のはなし」の当選/落選メールを先ほど応募者の皆さんにお送りしました。たくさんのご応募ありがとうございました。なお、関連イベントも16日(土)から申し込み可能です。是非、ご応募ください。 イベントチラシはこちら(PDF)。 |
2022年7月6日 | 7月16日(土)13時の開館までのサービスに関するQ&Aを掲載しました。 |
2022年6月27日 |
石川県立図書館 学校支援サービス利用登録開始のお知らせ 令和4年度の学校支援サービスの利用申請の受付を開始します。詳細はこちらのPDFをご覧ください。 |
2022年6月23日 |
石川県立図書館の団体見学の受け入れ 石川県立図書館では、10月4日より団体による図書館見学の受け入れを開始します。見学を希望する団体のご担当者様は、以下をご確認のうえ、お申込みください。※(注記)2022年6月8日付でHPに公開していた申込方法から一部変更になりました。 (変更前)「県内団体」の見学申込み先が、県民交流課広報広聴室 (変更後)「県内団体」の見学申込み先が、図書館経営管理課 1 申込み受付期間 令和4年7月1日(金)13時〜見学希望日の1か月前 (受付期間外の申込みは受付できません。また、受付開始からしばらくの間は申込みが多数寄せられることが想定され、見学可否の回答に10日間程度かかります。ご了承ください。) 2 見学の受入れ 令和4年10月4日(火)9時以降 開館日の平日のみ ※(注記) ※(注記)土日祝日は、一般利用者の来館で混雑が予想されるため、当面、団体見学の受け入れはお断りさせていただきます。 3 受入れできる人数 100名程度まで(1団体あたり) 4 申込み方法 「団体見学申込書」に必要事項を記入のうえ、「5 申込み先・問合せ先」に、メールでお申込みください。なお、お申込みの際は、「団体見学申込書」2ページ目に記載の注意事項を必ずご確認ください。 「団体見学申込書」(PDF)/ 「団体見学申込書」(Word) 5 申込み先・問合せ先 担当課 石川県立図書館 経営管理課 TEL (076)223-9565(代表)(ガイダンス番号4を押してください) メール rental-lib@pref.ishikawa.lg.jp |
2022年6月13日 |
開館特別展「絵本でたどる、ながいながい進化のはなし」のご案内 7月16日の石川県立図書館開館にあわせ、開館特別展「絵本でたどる、ながいながい進化のはなし」を開催します!絵本から飛び出した進化の絵巻や、恐竜たちの大型パネルが図書館の中に出現! デイノニクスの骨格標本なども国立科学博物館からやってくる! 進化や自然科学の絵本や図書をたくさん用意してお待ちしています。 期間:7月16日(土)13時 〜 11月25日(金)19時 関連イベントも多数開催します。 詳しくはこちらのチラシ(PDF)をご覧ください。 |
2022年5月26日 |
貸研修室等の貸出開始時期について(8月2日から受付) 石川県立図書館は、一部の場所で貸館利用することができます。1.貸出開始時期 令和4年9月1日(木)から 2.申込受付開始時期 令和4年8月2日(火)から (詳細は7月以降HPに掲載します。) ※(注記)その他、使用料等はコチラ(PDF)をご覧ください。 |
2022年4月28日 |
中学生職場体験の受け入れ時期について 石川県立図書館で例年夏頃に受け入れていた中学生職場体験ですが、現在、移転開館準備作業を行っているため、10月に延期させていただきます。ご不便をおかけしますが、ご了承ください。 |
新しい県立図書館って?
POINT1思いもよらない本と出会える!
「本のページをめくる」をイメージした外観
-
大型パネルとガラスが折り重なって「本のページ」を表現。
近年開館した県立図書館ではトップクラスとなる約三十万冊を開架予定。さらには、石川県立ならではの図書館として本県が誇る多彩な伝統文化及び里山里海の生物文化多様性に関する図書、資料等からなる石川コレクションを形成します。
本多町から小立野へ!→→→↓↓↓ - [フレーム]
30万冊の本がお出むかえ。館内をめぐりながら本との出会いを楽しんで!
30万冊の本がお出むかえ。館内をめぐりながら本との出会いを楽しんで!
-
子育てや旅行など、多くの方々の関心の高いテーマごとに本がならんでいるので、思いがけない本まで見つかる!
-
伝統文化や里山里海に関する資料「石川コレクション(仮)」を解説をまじえて展示!
-
館内はまるで円形劇場のような大空間
たくさんの書物に囲まれる雰囲気を味わい、館内を「めぐる」だけでも楽しい!
-
目の前にひろがる膨大な図書
旧図書館の3倍となる約30万冊を開架。あなたにぴったりな本がきっと見つかる!
POINT2読書以外も楽しめる!
-
好奇心を刺激する充実した子ども向けエリア
図書館に来ること自体が楽しみになるような「あそび場」を思わせるエリアです。独立したエリアなので、ちょっと騒いでも大丈夫。赤ちゃんとご一緒にどうぞ!
-
キッチン付きのイベントスペース
食に関するイベントはもちろん、他のイベントでも使えます!
-
ものづくり体験ができる!
読書で得た知識やデザインアーカイブの情報を利用して、すぐにその場でものづくり!
-
屋外にも読書や体験の場を整備!
「こども向けエリア」専用の里山をイメージした屋外エリアでは、耕作や観察会などの体験ができます。さらには自然に囲まれながら読書ができる空間も併設。
POINT3書斎や会議室にも使える!
新たなホームグラウンドとしても!
-
1人掛け? 2人掛け? 椅子の種類も盛りだくさん!
閲覧席は約500席。ソファ席やデスク席、窓際の半個室などその日の気分でお気に入りの席を見つけてみて!
-
勉強や打合せもはかどる!
眺めのいい場所で、自習、デスクワーク、グループ活動など自由に利用可能! wi-fiも使えます。
-
カフェスペースは「HUM&Go」
おいしいコーヒーやデザートでほっと一息。