ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 福島県原子力発電所の廃炉に関する安全確保県民会議 > 平成31年度第1回廃炉安全確保県民会議(現地視察)

平成31年度第1回廃炉安全確保県民会議(現地視察)

掲載日:2019年5月8日更新

平成31年4月24日(水曜日)、平成31年度第1回福島県原子力発電所の廃炉に関する安全確保県民会議を開催し、東京電力福島第一原子力発電所現地視察を実施しました。

結果概要

構内視察

発電所構内の1〜4号機原子炉建屋外観、3号機燃料取扱設備の遠隔操作室などをバスで回り、各所における取組状況について説明を受けました。

原子炉建屋外観 3号機燃料取扱設備の遠隔操作室

原子炉建屋外観 3号機燃料取扱設備の遠隔操作室

概要説明・質疑応答

東京電力から、福島第一原子力発電所の現状について、汚染水対策や廃炉作業の進捗状況などの説明を受けました。

出席者からは、廃炉作業について一つ一つ焦ることなく慎重に行ってほしいという意見や視察受け入れを積極的に行ってほしいという意見が出されました。

質疑応答

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /