ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 分類でさがす > 県政情報 > 職員採用・職員育成 > 教員採用情報 > > 福島県教育委員会サブサイト > 令和7年度福島県立学校(高等学校)臨時的任用職員・特定会計年度任用職員募集のお知らせ

令和7年度福島県立学校(高等学校)臨時的任用職員・特定会計年度任用職員募集のお知らせ

掲載日:2025年7月28日更新

令和7年度福島県立学校(高等学校)臨時的任用職員・特定会計年度任用職員募集のお知らせ

福島県では、県立学校(高等学校)の臨時的任用職員及び特定会計年度任用職員の申込みを随時受け付けています。
希望される方は、下記の要領にしたがって、申込みをお願いします。

1 募集職種

県立高等学校の臨時的任用職員(常勤講師・養護助教諭)
特定会計年度任用職員(非常勤講師:月手当講師・時間講師)
(注記)全教科・科目を対象とする。

2 応募資格

次の(1)及び(2)のいずれにも該当する者。

(1) 校種等に応じ、下表に掲げる免許状を有する者。

常勤講師・非常勤講師 高等学校の各教科の教諭普通免許状
養護助教諭 養護教諭普通免許状

(注記) 教育職員免許法の改正により、施行日(令和4年7月1日)時点で有効な免許状(休眠状態のものを含む)は、手続きなく、有効期限のない免許状となっておりますが、施行日前に有効期限または修了確認期限を超過して「失効」した免許状では教職につくことはできませんので、十分注意してください。
なお、失効した免許状については、都道府県教育委員会に再授与申請手続を行うことで、有効期限のない免許状の授与を受けることができます。

(2) 地方公務員法第16条及び学校教育法第9条の欠格条項に該当しない者。

身体に障がいのある方へ

身体に障がいのある方(身体障害者手帳1級〜6級)についても上記の資格が有り、教員としての職務の遂行が可能な方の応募が可能です。

3 任用期間

任用期間は欠員の状況等によって変わります。

4 応募手続き

(1) 応募時期

随時受け付けています。

(2) 応募書類

  • 以下のア及びイをダウンロードして印刷し、必要事項を記入の上、下記のあて先まで提出してください。
    なお、イについては、(職歴記入例)を参考に記入してください。
  • ウ〜オは、応募時に提出の必要はありませんが、採用選考時に職種によっては提出を求めます。
    また、教員免許状の写し、その他必要な書類については、採用選考時に提出を求めます。

志願書 [PDFファイル/175KB]
志願書 [Excelファイル/94KB]
職歴 [PDFファイル/143KB] 職歴(記入例) [PDFファイル/151KB]
職歴 [Excelファイル/16KB]
身体検査書 [PDFファイル/111KB]
職務の級及び号給決定計算書 [PDFファイル/170KB]
記入例 [PDFファイル/270KB]
職務の級及び号給決定計算書 [Excelファイル/48KB]
職務の級及び号給決定計算書の記入に係るチェックリスト [PDFファイル/496KB]

あて先

〒960-8688 福島市杉妻町2-16
福島県教育庁高校教育課
(封筒表面左下端に朱書きで「講師志願書在中」と記入してください。)

(注記)希望される地区の教育事務所に直接提出いただいても結構です。

応募書類提出先・問い合わせ先
希望地区 応募書類提出先・問い合わせ先
県北地区 県北教育事務所県立学校担当
〒960-8670 福島市杉妻町2-16 北庁舎1階 電話 024-521-2815
県中地区
(県南地区を含む)
県中教育事務所県立学校担当
〒963-8540 郡山市麓山1-1-1 電話 024-953-3455
会津地区
(南会津地区を含む)
会津教育事務所県立学校担当
〒965-8501 会津若松市追手町7-5 電話 0242-29-5493
相双地区 相双教育事務所県立学校担当
〒975-0031 南相馬市原町区錦町1-30 電話 0244-26-1317
いわき地区 いわき教育事務所県立学校担当
〒970-8026 いわき市平字梅本15 電話 0246-24-6216

5 採用

欠員等により任用の必要が生じた際には、その都度、応募者の中から任用条件等を考慮して該当者に連絡し、書類選考、面接等を経て採用の可否を決定します。

6 勤務条件

(1) 常勤講師(養護助教諭は常勤講師に準ずる)

  • 勤務時間
    週当たり38時間45分(1日7時間45分)
  • 給与
    基本給与 4年制大学新卒の例 月額261,768円(1級25号給)(令和7年度)
  • 諸手当
    扶養手当、住居手当、通勤手当、期末勤勉手当、退職手当(勤続6ヶ月以上の場合)
  • 休暇等
    年次有給休暇(採用月数に応じて付与)、病気休暇、忌引休暇、夏季休暇等

(2) 月手当講師

  • 勤務日
    1週間につき4日以内、1か月につき17日以内とし、校長が定めます。
  • 勤務時間
    1週間につき29時間以内、1日につき7時間45分以内とし、校長が定めます。
  • 報酬
    月単位で報酬を支給。月額225,300円(令和7年度)
  • 諸手当
    通勤手当に相当する費用弁償
  • 休暇等
    年次有給休暇7日(任用期間が6月以上の者)、病気休暇、忌引休暇、夏季休暇等

(3) 時間講師

  • 勤務日・勤務時間
    校長が定めます。
  • 報酬
    勤務時間に応じて支給。時給2,890円(昼間)、2,940円(夜間)(令和7年度)
  • 諸手当
    通勤手当に相当する費用弁償
  • 休暇等
    年次有給休暇(週当たりの勤務日数により付与)、病気休暇、忌引休暇等

7 その他

(1) 志願書の内容等に変更が生じた場合には、応募書類提出先へ連絡してください。
(2) 期限付実習助手、期限付寄宿舎指導員の募集については、下記まで問い合わせてください。
(3) 任期付職員の募集についても福島県教育委員会ホームページに掲載しておりますのでご覧ください。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /