ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 相双建設事務所 > 60条証明の申請手続き等について

60条証明の申請手続き等について

掲載日:2022年1月12日更新

開発行為又は建築等に関する証明書(いわゆる60条証明)について

1 60条証明とは

建築基準法の規定による建築確認申請をする際に、その建築計画が、都市計画法の規定に適合していることを、都市計画法施行規則第60条の規定に基づき証明するものです。

60条証明が必要か否かは、建築確認申請される機関(相双建設事務所建築住宅部建築住宅課又は指定確認検査機関)へ御確認願います。

2 申請に必要な書類

しろいしかく 開発行為又は建築等に関する証明書交付申請書(様式33)(Word版 PDF版)

しろいしかく 委任状(建築設計事務所等による代理申請の場合)(参考様式)(Word版PDF版)

しろいしかく 位置図(50000分の1以上)

しろいしかく 公図の写

しろいしかく 建築確認申請書(第1面〜第6面)の写

しろいしかく 建築物の配置図、平面図、立面図、断面図

しろいしかく 敷地面積、建築面積の求積図

しろいしかく 現況写真

しろいしかく 都市計画法の規定に適合していることが確認できる書類

(例)開発許可証の写、開発行為に関する工事の検査済証の写、開発登録簿の写等

(注記) 申請内容によって必要な書類が異なりますので、事前に御相談願います。

しろいしかく その他、所長が必要と認める資料

しろいしかく 「提出書類確認チェックリスト」

3 提出部数と交付申請手数料

しろいしかく 提 出 部 数 正副各1部(副本を証明書として交付します)

しろいしかく 交付申請手数料 470円(福島県収入証紙) (注記)収入証紙貼付用紙に貼付願います。

4 申請先

〒 975-0031

福島県南相馬市原町区錦町一丁目30番地

福島県相双建設事務所総務部行政課 60条証明担当

電話番号:0244-26-1207

5 留意事項

(1)相馬市・南相馬市の60条証明については、以下の連絡先にお問い合わせください。

相馬市:都市整備課都市計画係 電話番号:0244-37-2159

南相馬市:都市計画課都市計画係 電話番号:0244-24-5251

(2)60条証明の交付申請書を提出される際は、別紙「提出書類確認チェックリスト」 で確認の上、提出してください。

(3)都市計画法上適正に開発されている敷地であっても、建築に伴い、新たな開発行為(盛土、緑地廃止等)が発生する場合や、開発許可不要の建築物に該当しない場合等は、60条証明を交付することができませんので、事前に御相談願います。

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /