ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 南会津建設事務所 > 歩く県道について

歩く県道について

掲載日:2022年5月12日更新

歩く県道とは

福島県では、車の通行が出来ない県道会津若松三島線・県道小林宮下停車場線(会津銀山街道の吉尾峠)を歩く県道として、整備や利活用を通じて地域活性化につなげるような取り組みを行っております。南会津建設事務所では主に県道小林宮下停車場線の只見側について道普請を実施し、ぬかるみの解消や沢への架橋を行っております。

道普請とは、地元住民や地域の活動団体の皆様と協働活動を行い、ともに地域の保全や活性化のための活動を行うことです。これまでも草刈りや沢への架橋などの活動を行って参りました。

作業前 沢の架橋 完成

作業前

作業風景 完成

・活動記録


〈連絡先〉南会津建設事務所〒967-0004 福島県南会津郡南会津町田島字根小屋甲4277-1
電話番号:0241-62-5322 Fax:0241-62-5340
メールアドレス:minamiaizu.ken@pref.fukushima.lg.jp


Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /