ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 河川計画課 > 福島県緊急水災害対策プロジェクトについて

福島県緊急水災害対策プロジェクトについて

掲載日:2023年5月25日更新

令和元年東日本台風等による災害を踏まえ、頻発化・激甚化する水災害への対応として、総合的な防災・減災対策の強化を目的に、令和6年度までに県が集中的に推進する取り組みを策定しました。

緊急水災害対策プロジェクトの目次

福島県緊急水災害対策プロジェクトで推進する10項目
(各項目をクリックすると、それぞれの取り組みの内容や進捗状況を確認できます)

1 改良復旧事業及び災害復旧事業の推進

2 河川の河道掘削及び伐木の推進

3 河川改修及び堤防強化の推進

4 土砂災害対策の推進

5 危機管理型水位計の設置拡大

6 河川監視カメラの設置拡大

7 洪水浸水想定区域の公表の前倒し・拡大

8 福島県河川流域総合情報システムのサーバー強化

9 ダムにおける事前放流に向けた体制構築

10 土砂災害警戒区域等の指定の推進


<お問い合わせ先>河川計画課 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 電話:024-521-7482 Fax:024-521-7716 kasenkeikaku@pref.fukushima.lg.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /