ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 県北農林事務所 > 農村整備部の組織と業務内容(令和7年度)

農村整備部の組織と業務内容(令和7年度)

掲載日:2025年4月14日更新
トップ写真(山ノ入ダム)

山ノ入ダム(あだち湖) 二本松市

組織と業務内容

農地計画課と農村整備課の2課体制で、以下の業務を行っています。

【農地計画課】

  • 農業農村整備事業の調査計画
  • 土地改良施設長寿命化計画
  • 農業用水にかかる水利権の調整
  • 農業農村整備事業(県営)に係る用地の取得・補償
  • 土地改良事業の法手続き
  • 換地・農用地の集団化
  • 土地改良財産の管理・処分
  • 砂利採取計画の認可
  • 国土調査(地籍調査)
  • 多面的機能支払交付金

【農村整備課】

  • かんがい排水事業
  • 農地整備事業(ほ場整備)
  • 基幹水利施設ストックマネジメント事業
  • 農地等保全管理事業
  • 農村地域防災減災事業
  • 農道整備事業
  • 災害復旧事業(農地・農業用施設)
  • 田んぼの学校

事業実施地区【令和7年度】

県営事業実施一覧

事業名

地区名 市町村等 工期 事業概要(全体計画)

復興基盤総合整備事業(基盤整備促進事業)

山木屋 川俣町 H26〜R7 暗渠排水工 A=220ha,水路工 L=63km

防災ダム事業

大笹生3期 福島市 H30〜R8 防災ダム改修 N=1箇所

防災ダム事業

二本松市 R5〜R11 放流設備改修工 一式
ため池等整備事業(一般) 成田溜池 桑折町 R5〜R7

ため池改修工 一式

湛水防除事業

赤川原 桑折町 R5〜R9 排水機場工 一式

ため池等整備事業(一般)

高谷沼 福島市 R6〜R8 ため池改修工 一式

ため池等整備事業(一般)

舘町沼 福島市 R7〜R9 ため池改修工 一式

ため池等整備事業(一般)

伊達市 R7〜R10 ため池改修工 一式

ため池等整備事業(一般)

蛇ノ鼻 本宮市 R7〜R10 ため池改修工 一式

湛水防除事業

大枝 国見町 伊達市 R7〜R11 排水機場工 一式

特定農業用管水路等特別対策事業

小幡 本宮市 大玉村 R7〜R10 管水路工 L=2,360m

県営農業農村施設維持管理事業

白沢 二本松市 本宮市 R7〜R9 揚水機場工 一式

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /