林道の開設や改良等に対する補助事業についてお知らせします。
林道と森林の整備
林道整備を進めることで森林整備の促進に繋がります。
林道事業について
私たちの生活に様々な目的で利用される林道の整備は、その目的に応じた事業により実施されています。
事 業 名
内 容
森林整備や木材生産に不可欠な基盤施設として林道を整備する事業です。
森林整備や木材生産の基礎となるほか、山村地域の定住環境の整備等にも役立てる骨格的な林道を整備する事業です。
旧独立行政法人緑資源機構(※(注記))が整備してきた緑資源幹線林道の計画区間を引き継ぎ整備を行う事業です。
林道の局部的な改良や法面の保全工事等を実施する事業です。
沿線に人家がある林道や、通行量の多い林道及び通行安全の確保が必要な林道を舗装する事業です。
間伐作業をはじめとする森林施業を行うため、もっぱら木材輸送用車両の通行等に利用する林業専用道を整備する事業です。
災害により被災した林道施設の早期復旧を図る事業です。
上記事業に該当しない小規模な林道開設、改良、舗装を行う事業です。
※(注記)平成20年4月1日をもって独立行政法人緑資源機構が廃止されたことに伴い、緑資源幹線林道事業も廃止されました。
森林管理道整備事業
清道石畑線(いわき市)の写真
清道石畑線(いわき市) 戻る
森林居住環境整備事業
大霊山線(伊達市)の写真
大霊山線(伊達市) 戻る
山のみち地域づくり交付金事業
山のみち地域づくり交付金事業の評価について
県では、農山漁村地域整備交付金実施要領に基づき、山のみち地域づくり交付金事業の効果や有効性、効率性等について事前評価を実施しています。
令和7年度から令和11年度までの事業期間分について、下記3路線の評価結果を公表します。
(路線名をクリックすると、事前評価の結果が表示されます。)
林道改良事業
曲ブナ線(いわき市)施行前の写真 曲ブナ線(いわき市)施工後の写真
曲ブナ線(いわき市)施工前 曲ブナ線(いわき市)施工後 戻る
林道舗装事業
笹森山線(福島市)の写真
笹森山線(福島市) 戻る
林業専用道整備事業
下羽太支線(西郷村)の写真
下羽太支線(西郷村) 戻る
林道災害復旧事業
鳥越線(南会津町)施行前の写真 鳥越線(南会津町)施工後の写真
鳥越鳥居峠線(南会津町)施工前 鳥越鳥居峠線(南会津町)施工後 戻る
県単林道事業
峠平線(いわき市)の写真
峠平線(いわき市) 戻る
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)