ふくしま植樹祭
ふくしま植樹祭
ふくしま植樹祭タイトル キビタン
「ふくしま植樹祭」は南相馬市で開催した「第69回全国植樹祭」の開催理念を引き継ぐイベントとして、平成30年から開催しています。
「森林づくりを続ける、広げる、繋げる」をテーマとし、時代を超えて希望と喜びを繋ぐ森林づくりに取り組んでいます。
第8回 ふくしま植樹祭 【満員御礼!参加者募集は締め切りました】
定員に達したため、申込を締め切りました。多数ご応募いただき、ありがとうございます。
- 第8回ふくしま植樹祭の参加者を募集します。
- 今年の植樹祭は、「小野町70周年記念植樹祭」との共同開催となります。
- みなさまのお越しをお待ちしています!
- ○しろまる日 時:令和7年11月9日(日曜日)10:30〜13:30
- ○しろまる場 所:小野公園(田村郡小野町大字小野新町字美売)
- ○しろまる内 容:植樹活動 ヤエザクラ、イロハモミジなど
- 育樹活動 サクラの枝の剪定作業
- 交流活動 木の枝クラフト、薪割り、丸太切りなど
- ○しろまる申 込:【申込が定員に達したため、締め切りました】
- ○しろまる申込方法:(1)インターネット 第8回ふくしま植樹祭申込フォーム
- (2)FAX 下記チラシ [PDFファイル/1.48MB]裏面の参加申込書をご利用ください。
- 第8回ふくしま植樹祭チラシ(表) 第8回ふくしま植樹祭チラシ(裏)
第7回 いわき市
○しろまる日時: 令和6年11月10日 日曜日
○しろまる場所: いわき市錦町須賀地区
○しろまる内容: 植樹活動 クロマツ、アジサイ、カワヅザクラなど 約2,900本
育樹活動 森林整備(除伐)
交流活動 木工クラフト、薪割り、丸太切りなど
○しろまる 第50回いわき植樹祭と共同開催
副知事植樹1 植樹の様子 副知事挨拶
集合写真 イベントの様子
第6回 南会津町
○しろまる日時: 令和5年9月3日(日曜日)
○しろまる場所: 南会津町 会津山村道場
○しろまる内容: 植樹活動 ブナ・カエデ・ヤマザクラなど 約2,500本
育樹活動 緩衝帯整備
交流活動 自然散策、薪割り、丸太切り、町の木であそぼう
集合写真 植樹 植樹の様子
育樹の様子 植樹祭キビタン 町の木であそぼう
第5回 矢吹町
○しろまる日時: 令和4年9月11日(日曜日)
○しろまる場所: 西白河郡矢吹町文京町 恩賜林(おんしりん)
○しろまる内容: 植樹活動 クヌギ・クリ・ヤマザクラ
育樹活動 萌芽整理(芽かき)
交流活動 木工クラフト、薪割り、丸太切り
矢吹町集合写真 植樹 親子
丸太切り 木工クラフト
第4回 浪江町
○しろまる日時: 令和3年11月7日(日曜日)
○しろまる場所: 双葉郡浪江町大字請戸地内
海岸防災林 約8,200本
第4回ふくしま植樹祭集合写真 植樹の様子 薪割り
キビタンとうけどん 木工クラフト
第3回 猪苗代町
※(注記) 第3回は荒天のため中止しました。
○しろまる日時: 令和2年10月11日(日曜日)
○しろまる場所: 猪苗代町 昭和の森
第2回 大玉村
○しろまる日時: 令和元年10月6日(日曜日)
○しろまる場所: 大玉村 ふくしま県民の森
集合写真 体験 体験2
第1回 南相馬市
○しろまる日時: 平成30年11月4日(日曜日)
○しろまる場所: 南相馬市鹿島区内の海岸防災林整備地
○しろまる南相馬市鎮魂植樹祭と共同開催
全体 植樹2 クロマツ植樹
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)