福島県水産業振興審議会開催について
福島県水産業振興審議会開催のお知らせ
標記審議会を下記のとおり開催しますので、傍聴を希望される方は次に定める手続きに従って傍聴してください。
1 開催日時
令和7年10月23日(木曜日) 14時00分〜16時00分
2 場 所
福島県杉妻会館3階 百合の間 (福島県福島市杉妻町3−45)
3 議 題
(1) 福島県農林水産業振興計画に関する施策及び指標の進捗について
(2) 福島県農林水産業振興計画の見直しについて
(3) その他
4 傍聴手続
(1) 会議の傍聴を希望される方は、上記の開催予定時刻までに会場にお越しください。
(2) 会場で受付を行いますので、所属と氏名を記入してください。
(3) 受付開始時刻は、13時40分からです。
(4) 受付は先着順に行いますが、傍聴者が多数の場合は会場の都合上
入室をお断りすることがありますので、御了承願います。
(5) なお、傍聴する場合は、後述の「会議傍聴に当たっての注意事項」 に従っていただきます。
5 問い合わせ先
福島県農林水産部水産課
(福島県水産業振興審議会事務局)
電話 024-521-7376
Fax 024-521-7940
※(注記) 傍聴に当たっての注意事項
福島県水産業振興審議会を傍聴する場合は、下記の事項に従って傍聴していただきます。
記
1 傍聴する場合の手続き
(1) 会議の傍聴を希望する方は、会議の開催予定時刻までに氏名、所属を所定の用紙に記入し、事務局の指示に従って会場に入室してください。
(2) 傍聴の受付は先着順で行いますが、傍聴者が多数の場合は会場の都合上入室をお断りすることがありますので御了承願います。
2 傍聴に当たって守るべき事項
会議を傍聴されるに当たっては、次の事項を守ってください。
ア 会議開催中は、静粛に傍聴すること。
イ のぼり、旗、プラカード、鉢巻、たすき、ゼッケンその他示威のために利用すると認められるものを携帯または着用しないこと。
ウ 会議における発言に対して批評を加え、または拍手その他の方法により公然と賛否を表明しないこと。
エ 談話をし、または騒ぎ立てるなど会議の妨害となるような行為をしないこと。
オ 会場において、飲食または喫煙をしないこと。
カ 会場において、写真撮影、録画、録音等を行わないこと。
キ 感染症予防の観点から、せき、発熱等の症状がある場合には、傍聴を控えること。
キ その他、会議の議事運営に支障となる行為をしないこと。
3 会議の秩序の維持
(1) 上記2のほか、傍聴される方は係員の指示に従ってください。御不明な点は係員にお聞きください。
(2) 傍聴される方が以上のことを守られない場合は、退室していただくことがあります。
(3) 会議中、会場の秩序維持ができなくなった場合、及び緊急的に公開できない事項を取り扱う必要が生じた場合は、会議を途中で非公開とする場合がありますので、あらかじめ御了解願います。