第4回うつくしま蕎麦王国フォーラムを開催しました
掲載日:2018年1月17日更新
第4回うつくしま蕎麦王国フォーラムを開催しました
「第4回うつくしま蕎麦王国フォーラム」について写真を中心に紹介いたします。
主なテーマ「そばの歴史とGAP、そば振興の課題について」
日時:平成30年1月16日(火)10:30〜15:30
場所:JA夢みなみセレモニープラザ
参加人数:約150名(生産者、関係機関、市町村、JA等)
主催:福島県、うつくしま蕎麦王国協議会
後援:白河市、JA全農福島、JA夢みなみ、一般社団法人全麺協、福島民報社、福島民友新聞社、NHK福島放送局、ラジオ福島、福島テレビ、福島中央テレビ、福島放送、テレビユー福島、エフエム福島
あいさつ
白河市長 鈴木様より歓迎のごあいさつをいただきました。
講演の様子
講演1
講演2
江戸ソバリエ協会 理事長 ほし様より「そばの歴史とそばの力」と題して講演していただきました
講演3
開催地を代表して追原そば生産組合 事務局長 金田様より白河地方のそばの歴史について、講演していただきました
講演3
GAPに関して県の取組を紹介しました
パネルディスカッションの様子
パネル
パネラーの
江戸ソバリエ協会 理事長 ほし様
うつくしま蕎麦王国協議会 会長 菅野様
あぶくま高原そば振興協議会 副会長 早川様
全麺協 副理事長 唐橋様 から
そば産地の拡大や東京オリンピック・パラリンピックにおける県産そばの活用などについて貴重な御意見をいただきました。