ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 環境保全農業課 > 有害鳥獣農作物等被害防止対策基本方針について

有害鳥獣農作物等被害防止対策基本方針について

掲載日:2024年5月24日更新

福島県有害鳥獣農作物等被害防止対策基本方針(令和4年4月)

近年、鳥獣による農作物被害は全国的な問題となっています。本県においては、原子力災害の影響等もあり鳥獣の生息域が拡大傾向にあることから、鳥獣被害防止対策は喫緊の課題です。
そこで、地域・集落ぐるみによる総合的な対策(生息環境管理、被害防除、有害捕獲)の取組を強化し、農業者の生産意欲の向上による地域農業の振興につながるよう、被害対策の方針を策定しています。

福島県有害鳥獣農作物等被害防止対策基本方針(令和4年4月) [PDFファイル/706KB]

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /