ものづくり支援センター
掲載日:2021年4月13日更新
ものづくり支援センター
福島県ものづくり支援センターは、国家検定制度である「技能検定実技試験常設会場」及び本県のものづくりに携さわる方々の「ものづくり、人づくり」のための各種講習会場、研修会場並びに地域に開かれたコミュニティとして利用することを目的に、平成16年12月に整備しました。
ものづくり支援センター全景写真
ものづくり支援センター
施設の場所、施設配置は以下の通りです。
福島県ものづくり支援センター
- 場所 須賀川市並木町153-1
(東北自動車道須賀川インターチェンジから車で約10分) - 休館日 年末年始(12月29日〜1月3日)
保守点検のため必要なとき
地図1
地図2- 現在、新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、「技能検定試験に関すること」に使用する場合のみ、貸出可能としております。
- 同施設の管理運営は福島県職業能力開発協会が行っていますので、ご利用の申し込みは下記までお願いいたします。
- ご利用の申し込み先 (※(注記)支援センターでは受付を行っておりません。)
福島県職業能力開発協会 福島市中町8-12 福島県自治会館5階
Tel : 024-525-8681
Fax : 024-523-5131
http://f-shokunou.or.jp
- 所定の使用申込書によりお申し込みください。(※(注記)上記ホームページからダウンロードできます。)
- 使用料は無料ですが、光熱水費等の管理経費がかかります。
1 施設内訳 ※(注記)新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底に御協力下さい
(1)研修室(通常定員:100名、備品:机、椅子)
(2)多目的ホール(床:土間コンクリート、用途:技能検定実技試験等用)
2 ものづくり支援センター使用料
利用区分
利用時間
9時〜12時
13時〜17時
9時〜17時
研修室
780円
1,040円
2,080円
多目的ホール
1,470円
1,960円
3,920円
※(注記)このほか、次のとおり冷・暖房料の加算があります。
冷・暖房料 研修室
1
6月から9月は、冷房料として1時間あたり230円を加算
2
12月から3月は、暖房料として1時間あたり350円を加算
多目的ホール
1
12月から3月は、暖房料として1時間あたり330円を加算
ものづくり支援センター研修室
研修室(ものづくり支援センター)