ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 福島県動物愛護センター「ハピまるふくしま」会津支所 > 動物愛護センター会津支所「飼い犬等のしつけ方教室」のお知らせ

動物愛護センター会津支所「飼い犬等のしつけ方教室」のお知らせ

掲載日:2025年4月1日更新

令和7年度 「飼い犬のしつけ方教室」

動物愛護センターでは、人と動物の調和ある社会の実現を目的として、飼い犬のしつけの方法や
飼養管理に関する知識、その他必要な事項を習得いただく「飼い犬のしつけ方教室」を開催しています。

犬を飼っている方、これから犬を飼いたい方、犬との生活に興味のある方、皆さんの参加をお待ちしております。

(注記)事前に申し込みが必要です!

(注記)本ページは動物愛護センター会津支所での開催について御案内致します。
その他の場所で参加を御検討の場合はそれぞれ下記のページをご覧ください。

動物愛護センター(田村郡三春町)動物愛護センター相双支所(南相馬市原町区)

内 容

(1)学科:犬の習性、飼養管理方法、犬とのよりよい関係の築き方など

(2)実技:犬を同伴して参加の実践講習

対 象 者

現在犬を飼っている方、これから飼いたい方、犬の飼い方に興味がある方

持 ち 物

筆記用具(学科講習)

(注記)実技講習で必要となる持ち物については学科講習時に詳しく御案内致します。

申込方法

動物愛護センター会津支所に直接またはFaxで申込書を提出いただくか、
御電話にてお申し込みください。
申込用紙はこちらです → 申込用紙 [Wordファイル/34KB] 申込用紙 [PDFファイル/126KB]
こちらチラシです → しつけ方教室チラシ [PDFファイル/510KB]

注意事項

(1)学科講習は飼い主さんのみの参加です。飼い犬は連れて来ないでください。

(2)実技講習は学科講習を受講済みの方が対象となります。

(3)実技講習は飼い犬同伴での参加です。

(4)犬の登録及び狂犬病予防注射を実施していない犬の参加はできません。

(5)実技講習に参加する犬は原則として生後半年齢以上とします。

開催日程

下記の開催回の中から、いずれかの回で御参加いただけます(内容は5回とも同じです)。

なお実技講習については、学科講習が受講済みであれば別の回での受講も可能です。
例) 学科講習を5月8日(第1回)に受講し、実技講習は7月24日(第3回)に受講する。

開催回 開催年月日 会場 内容

第1回

令和7年5月14日(水曜日)

10時00分〜12時00分
(受付 9時30分〜)

会津保健福祉事務所

(会津若松市城東町5-12)

学科講習

令和7年5月21日(水曜日)

10時00分〜12時00分
(受付 9時30分〜)

会津保健福祉事務所

実技講習

第2回

令和7年6月4日(水曜日)

10時00分〜12時00分
(受付 9時30分〜)

南会津保健福祉事務所
(南会津郡南会津町田島字天道沢甲2542-2)

学科講習

令和7年6月11日(水曜日)

10時00分〜12時00分
(受付 9時30分〜)

南会津町田島体育館
(南会津郡南会津町田島後原甲3586-1)

実技講習

第3回

令和7年7月2日(水曜日)

10時00分〜12時00分
(受付 9時30分〜)

会津保健福祉事務所

学科講習

令和7年7月9日(水曜日)

10時00分〜12時00分
(受付 9時30分〜)

会津保健福祉事務所 実技講習

第4回

(学科・実技講習につきましては、

定員に達しましたので受付終了しました)

令和7年9月24日(水曜日)

10時00分〜12時00分
(受付 9時30分〜)

会津保健福祉事務所 学科講習

令和7年10月8日(水曜日)

10時00分〜12時00分
(受付 9時30分〜)

会津保健福祉事務所 実技講習

第5回

(実技講習につきましては、

定員に達しましたので受付終了しました)

令和7年11月5日(水曜日)

10時00分〜12時00分
(受付 9時30分〜)

会津保健福祉事務所 学科講習

令和7年11月12日(水曜日)

10時00分〜12時00分
(受付 9時30分〜)

会津保健福祉事務所 実技講習

問い合わせ先

福島県動物愛護センター会津支所

〒965-0807 会津若松市城東町5番12号

電話0242-29-5517 Fax0242-29-5513


福島県動物愛護センター会津支所トップページ

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /