原爆被爆者の援護
掲載日:2021年10月15日更新
被爆者一般疾病医療機関(医療機関向け)
被爆者一般疾病医療機関とは、医療機関等の申請に基づいて、福島県知事が指定した医療機関をいいます。
被爆者健康手帳をお持ちの方が、被爆者一般疾病医療機関で医療を受けた場合、医療機関は健康保険適用分の自己負担額を被爆者に代わって各審査機関等を通じて国に請求することができます。
被爆者一般疾病医療機関の指定
新たに指定を受けようとする場合
原子爆弾被爆者一般疾病医療機関指定申請書 [Wordファイル/16KB]
被爆者一般疾病医療機関の変更
一般疾病医療機関の名称・住所、開設者の氏名等が変更になった場合
※(注記)保険医療機関コードが変更になる場合は、「辞退届」を提出し、新たに「指定申請」を行ってください。
原子爆弾被爆者一般疾病医療機関指定変更届 [Wordファイル/16KB]
被爆者一般疾病医療機関の廃止
指定を辞退する場合
原子爆弾被爆者一般疾病医療機関指定辞退申出書 [Wordファイル/15KB]
書類の提出先
医療機関を管轄する保健福祉事務所(中核市の場合は市の保健所)に提出してください。
窓口
住所
電話番号
県北保健福祉事務所
〒960-8012
福島市御山町8番30号 024-534-4161
福島市御山町8番30号 024-534-4161
県中保健福祉事務所
〒962-0834
須賀川市旭町153番地1 0248-75-7814
須賀川市旭町153番地1 0248-75-7814
県南保健福祉事務所
〒961-0074
白河市郭内127番地 0248-22-5443
白河市郭内127番地 0248-22-5443
会津保健福祉事務所
〒965-0807
会津若松市城東町5番12号 0242-29-5508
会津若松市城東町5番12号 0242-29-5508
南会津保健福祉事務所
〒967-0004
南会津郡南会津町田島字天道沢甲2542番地の2 0241-63-0306
南会津郡南会津町田島字天道沢甲2542番地の2 0241-63-0306
相双保健福祉事務所
〒975-0031
南相馬市原町区錦町一丁目30番地 0244-26-1138
南相馬市原町区錦町一丁目30番地 0244-26-1138
福島市保健所
〒960-8002
福島市森合町10-1 024-525-7680
福島市森合町10-1 024-525-7680
郡山市保健所
〒963-8024
郡山市朝日2丁目15-1 024-924-2163
郡山市朝日2丁目15-1 024-924-2163
いわき市保健所
〒973-8408
いわき市内郷高坂町四方木田191 0246-27-8594
いわき市内郷高坂町四方木田191 0246-27-8594
相談窓口
窓口
住所
電話番号
県庁健康づくり推進課
〒960-8670
福島市杉妻町2番16号 024-521-7640
福島市杉妻町2番16号 024-521-7640