福島県不妊専門相談センターのご案内
福島県では、ご夫婦の不妊や不育症に関する様々なお悩みにお答えする不妊相談窓口を開設しています。
また、福島県立医科大学附属病院で医師及び不妊カウンセラーに相談することもできます。(要予約、詳しくは下記のとおり)
相談は無料ですので、お気軽にご相談ください。
相談先
1 場所
各保健福祉事務所(なお、福島市、郡山市、いわき市にお住まいの方は、市の窓口にご連絡ください)
2 相談日
平日 午前8時30分から午後5時15分まで(祝祭日、年末年始を除く)
※(注記)午後0時から午後1時までは休憩時間のため担当者が不在となる場合があります。
また、休憩時間以外でも担当者が不在となる場合がありますので御了承ください。
3 相談形態
面談(要予約)または電話相談
4 費用
無料(ただし、相談のための交通費や電話料金等はご負担いただきます。)
5 連絡先
※(注記)女性のミカタ健康サポートコール専用の電話番号ですが、男性からの相談も可能です。
いわき市こども家庭課
0246-27-8597 〒973-8408 いわき市内郷高坂町四方木田191専門の医師への相談について
<相談例>
・不妊の検査や治療について知りたい
・いまの治療でいいのか意見を聞きたい
・不育症について知りたい
※(注記)特定の医療機関のご紹介および検査・治療は行っておりません。あらかじめご了承ください。
1 場所
福島県不妊専門相談センター(福島県立医科大学付属病院生殖医療センター内)
2 相談日
毎週木曜日(予約制)
3 相談形態
来所面談または電話相談(1回 30分程度)
4 費用
無料(ただし、相談のための交通費や電話料金はご負担いただきます。)
5 相談方法
各保健福祉事務所(中核市にお住まいの方は市役所)で予約を受け付けております。
まずは、上記の相談先へお問い合わせください。
6 その他
相談予約の1〜2日前に携帯電話へリマインドメール(SMS)をお送りしますので、ご了承ください。
(発信元:不妊専門相談センター 電話相談用携帯電話)
不妊カウンセラーへの相談について
<相談例>
・不妊治療を始めるか迷っている
・一般的な治療・検査内容や活用できる社会資源などについて教えてほしい
・相談できる相手がいないので話を聞いてほしい
※(注記)特定の医療機関のご紹介および検査・治療は行っておりません。あらかじめご了承ください。
1 相談日
毎週水曜日(予約制)
2 相談形態
オンライン相談(Zoom)または電話相談
3 費用
無料(ただし、相談のための通信費や電話料金等はご負担いただきます。)
4 相談方法
各保健福祉事務所(中核市にお住まいの方は市役所)で予約を受け付けております。
まずは、上記の相談先へお問い合わせください。
5 その他
相談予約の1〜2日前に携帯電話へリマインドメール(SMS)をお送りしますので、ご了承ください。
(発信元:不妊専門相談センター 電話相談用携帯電話)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)