ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 地域振興課 > ふるさとプロスポーツ応援寄附金について

ふるさとプロスポーツ応援寄附金について

掲載日:2024年11月28日更新

福島デンソーエアリービーズの追加について

日頃より「ふるさとプロスポーツ応援寄附金」に御支援をいただき誠にありがとうございます。

当寄附金について、下記のとおり変更いたしますのでお知らせいたします。

引き続きの御支援をよろしくお願いいたします。

<変更内容>

対象チームに「福島デンソーエアリービーズ」を追加

<変更時期>

令和6年10月7日から

ふるさとプロスポーツ応援寄附金〜地域密着型プロスポーツチームを応援する〜

福島県では、福島県を拠点に活動するプロスポーツチームの活動を支援する寄附金「ふるさとプロスポーツ応援寄附金」を受け付けています。

福島県を拠点に活動するプロスポーツチームは、地域密着型プロスポーツチームとして夢や希望、そして元気を与えてくれています。
お寄せいただいた寄附は、プロスポーツチームへの支援及び県のプロスポーツ振興施策に活用させていただきます。
寄附に際して、特に応援したいチームがある場合には、チーム名をメッセージ欄にご記載いただければ、寄附金の配分先の参考にさせていただきます。

<対象チーム>

  • 福島ユナイテッドFC (J3リーグに所属するプロサッカークラブ)
  • 福島レッドホープス (BCリーグに所属するプロ野球チーム)
  • 福島ファイヤーボンズ (B2リーグに所属するプロバスケットボールチーム)
  • いわきFC (J2リーグに所属するプロサッカークラブ)
  • 福島デンソーエアリービーズ(SVリーグに所属するプロバレーボールチーム)

(注記)詳細はチラシをご確認ください。

ふるさとプロスポーツ応援寄附金チラシ [PDFファイル/1.26MB]

寄附の方法

1 「ふるさとチョイス」を経由する福島県への寄附

以下のバナーをクリックすると、福島県専用の申込みフォームが開きます。
寄附金の使い道を選択するところで、「5 ふるさとプロスポーツ応援寄附金」を選択の上、お申し込みください。

ふるさとチョイスバナー (別ウィンドウで開きます)

クレジットカード決済のほか、Amazon Pay、携帯キャリア決済、コンビニ支払い等の様々な方法により寄附金を納入いただけます。

2 福島県への直接の寄附

(1)お申し込み方法

だいやまーく 電話でのお申し込み
電話:024-521-7102 (土日祝日年末年始を除く、午前8時30分から午後5時15分まで)
寄附申込書をお送りしますので、福島県地域振興課まで御提出をお願いします。

だいやまーく 電子申請でのお申し込み

寄附申込書の記入と送信が同時にできます。
ご利用の方は、以下のバナーをクリックし「ふるさとプロスポーツ応援寄附金の寄附お申し込み」からお申し込みください(この場合、寄附申込書のご提出は不要です)。

簡易申請バナー (別ウィンドウで開きます)

だいやまーく 郵送・FAX・電子メールでのお申し込み

寄附申込書に必要事項を記入し、以下の宛先へお送りください。
・郵送 〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16 福島県地域振興課 ふるさとプロスポーツ応援寄附金担当 行
・FAX 024-521-7912
・電子メール tiikishinkou@pref.fukushima.lg.jp

寄附申込書のダウンロードはこちら↓
ふるさとプロスポーツ応援寄附金申込書 [Wordファイル/29KB]

ふるさとプロスポーツ応援寄附金申込書 [PDFファイル/549KB]

(2)納付方法

納入通知書による現金振込
納入通知書をお送りしますので、お近くの金融機関窓口(ゆうちょ銀行を除く)でお支払いください。

(3)連絡・郵送先

〒960-8670 福島県福島市杉妻町2-16
福島県地域振興課 ふるさとプロスポーツ応援寄附金 担当
電 話:024-521-7102
FAX:024-521-7912

税法上の措置

本県は、ふるさと納税の対象となる地方団体として総務大臣の指定を受けています。
このため、本県に対してご寄附(ふるさとプロスポーツ応援寄附金を納付)いただいた場合は、確定申告等により税金の優遇措置を受けることができます。
なお、寄附金は、税法上、下記のとおり取り扱われます。

ふるさと納税による寄附を行った場合の税控除については、こちらをご覧ください。(総務省HP)

所得税の寄附金控除及び住民税の寄附金税額控除双方の適用を受けようとする場合

所得税の確定申告が必要です。
寄附金納入確認後にお送りする「寄附金受領証明書」を確定申告書に添付し、所轄の税務署へ提出してください。

確定申告の手続きについては、こちらをご覧ください。(総務省HP)

所得税の確定申告書を提出しない給与所得者又は年金所得者で、住民税の寄附金税額控除の適用のみを受けようとする場合(ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受けようとする場合は除く。)

市町村に備え付けの「市町村民税・道府県民税 寄附金税額控除申告書」に必要事項を記載のうえ、寄附金を支払った年の翌年の1月1日現在お住まいの市町村へ申告してください。

ふるさと納税ワンストップ特例の適用を受けようとする場合

「市町村民税・道府県民税 寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記載のうえ、本人確認のために必要な書類の写しを添えて、福島県地域振興課へ申請してください。
なお、申請書の送付先は、2(3)の連絡・郵送先と同じです。

ふるさと納税ワンストップ特例制度については、こちらをご覧ください。(総務省HP)

市町村民税・道府県民税寄附金税額控除に係る申告特例申請書 [Wordファイル/39KB]
市町村民税・道府県民税寄附金税額控除に係る申告特例申請書 [PDFファイル/479KB]

【記載例】市町村民税・道府県民税寄附金税額控除に係る申告特例申請書 [Wordファイル/43KB]
【記載例】市町村民税・道府県民税寄附金税額控除に係る申告特例申請書 [PDFファイル/219KB]

受領証明書について

ご寄附いただいた月の翌月末までに、寄附金の受領を証明する書類(寄附金受領証明書)をお送りいたします。
この受領証明書は、確定申告を行う控除手続きの際、添付して申請することになりますので、大切に保管してください。
万一、お手元に届かない場合は、上記2(3)の連絡・郵送先までご連絡ください。

寄附の受入実績

ふるさとプロスポーツ応援寄附金の受入実績は次のとおりです。
お寄せいただいた寄附金は、各プロスポーツチームの支援のため活用させていただきました。
寄附をいただいた全国のみなさま誠にありがとうございました。

ふるさとプロスポーツ応援寄附金受入実績
年度 件数 金額
令和5年度 27件 36,530,200円
令和4年度 20件 3,446,930円
令和3年度 20件 20,362,939円


ご寄附いただいた方からの応援メッセージ

ご寄附いただいた方からの温かい応援メッセージを一部ご紹介します。

・福島ファイヤーボンズのB1昇格が実現するよう応援します。
・福島ユナイテッドFCの、J2昇格を、心から祈念しております。幾多の困難を乗り越えて、J3優勝と、J2昇格を、つかみ取ってください。
・福島ユナイテッドFC昇格見るためにも頑張れ。
・各チームの頑張りで地域を盛り上げてください。
・福島ユナイテッドFCを応援してます。頑張って下さい。
・福島県のプロスポーツがさらに盛り上がるように応援しています。
・3.11の復興支援という形で応援させてください!ファイヤーボンズの応援。
・福島ユナイテッドFCを応援しています!J3優勝しましょう!

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /