ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 復興・総合計画課 > ふくしまSDGs推進プラットフォーム 第6回セミナー「アンコンシャス・バイアス解消セミナー」の開催について

ふくしまSDGs推進プラットフォーム 第6回セミナー「アンコンシャス・バイアス解消セミナー」の開催について

掲載日:2025年1月9日更新

1 開催概要

意思決定や部下の育成に大きな影響力を持っている経営者や管理職がアンコンシャス・バイアスを「知る」「気づく」「対処する」ことは、人や組織に大きな影響を及ぼします。
アンコンシャス・バイアスに気づくための対処法など、マネジメントする立場として、様々な業種の方々とのワークショップを通じて、組織の状態をふり返ります。

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

日時

令和7年2月6日(木) 13:30〜15:30 (13:00〜受付開始)

会場

ラコパふくしま 5階 会議室AB(所在地:福島市仲間町4-8)
(注記)オンライン配信はありません。

定員

会場参加定員:50名
(注記)先着順となります。
(注記)ご来場の際は、公共交通機関の利用にご協力ください。
お車でお越しの方は、指定駐車場か近隣の有料駐車場をご利用いただきますようお願い申し上げます。

形式

ワークショップ形式
(注記)グループ分けは事務局で予め行わせていただきますので、ご了承ください。

講話テーマ

アンコンシャス・バイアスとは?
〜一人ひとりがイキイキと活躍する組織づくりをめざして〜

お申し込みについて

下記の申込専用サイトよりお申込みください。
申込締切は2月3日(月)17時となります。

「行政手続オンライン申請サービス・申込システム」
https://Fukushima.ubinavi-plus.com/yb/page/ybSurvey.php?hidReportList=RPT0000249

▼二次元コードはこちら▼

3
しかく当該セミナーについての事務連絡等は、お申込み時にご入力いただきましたメールアドレス宛に送付させていただきます。
しかく申込専用サイトでのお申込みが難しい場合は、下記「4 お問い合わせ先」に記載の事務局連絡先までご連絡ください。

開催団体

<主催>
福島県
<共催>
株式会社東邦銀行
東京海上日動火災保険株式会社

留意事項

当セミナーの実施にあたり、会場参加者の名簿を受付時に配付させていただきます。
名簿には、団体名、参加者の役職、氏名を記載させていただきますことを予めご了承ください。
(注記)団体名のみの記載をご希望される方がいらっしゃいましたら、事務局までお申し出ください。

2 チラシ

【チラシ】SDGs推進プラットフォーム第6回セミナー [PDFファイル/2.02MB]

12

3 プラットフォームへの入会について

「ふくしまSDGs推進プラットフォーム」への入会がまだの企業、団体様はぜひ、入会についてご検討願います。

プラットフォームや入会方法については、< リンク先 >をご確認ください。

4 お問い合わせ先

事務局

企画調整部 復興・総合計画課
担当者:舞木(もうぎ)、伊藤(いとう)

事務局所在地

〒960-8670
福島県福島市杉妻町2番16号
福島県庁 本庁舎5階

電話

024-521-7109

E-mail f-sdgs-pf@pref.fukushima.lg.jp

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /