ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 組織でさがす > 会津地方振興局 > 「会津地域の特色を活かした体験型観光プラン〜会津で"こでらんに"1日を〜」を発表!

「会津地域の特色を活かした体験型観光プラン〜会津で"こでらんに"1日を〜」を発表!

掲載日:2022年3月13日更新

「会津地域の特色を活かした体験型観光プラン〜会津で“こでらんに”1日を〜」の販売開始!

この度、会津地方振興局では、新型感染症の影響により観光客が大幅に減少する中、交流・関係人口の拡大等を図るため、会津地域の地域事業者等が行う「会津地域の特色を活かした体験型観光プラン」を企画し、4つの商品が完成しました。令和4年3月10日(木)より販売を開始しました。

1 特長
(1) 会津地域を訪れる観光客の皆様に「会津で“こでらんに”1日((注記)1)」を過ごしていただくため、酒造業、漆器業、芸術家等の会津地域の事業者が「会津地域の特色を活かした体験型観光プラン」の企画に取り組みました。会津地域の観光業の潜在的な人材を発掘・活用し、人材の地産地消を図ってまいります。
(2) これら地域事業者の皆さんは、セミナーやワークショップ、モニターツアー等を実施しながら体験型観光プランを企画いたしました。
(3) この体験型観光プランは、SDGsの視点を取り入れており、SDGs(持続可能な開発目標)の4・8・12・15等に該当する企画でもあります。

2 販売する体験型観光プラン

詳細は、別紙チラシを参照。
(1) 創業190年 会津の老舗漆器店で蒔絵体験(鈴善漆器店)
(2) 和紙アーティストと版画家が教える会津藩の御用紙「出ヶ原和紙づくり」(出ヶ原和紙工房)
(3) 日本酒と地元食材の2つのペアリングコース(大和川酒造店)
日本酒初心者のための入門飲み比べコース/酒好きのための特別飲み比べコース
(4) 猪苗代の自然の中での棚田再生プロジェクト(田圃クエスト)

3 体験予約サイト(外部サイト)
地域ブランディング研究所「Attractive(アトラクティブ)Japan(ジャパン)」

「会津特集サイト」〔URL〕https://a.attractive-j.com/jpn-aizu-sp/

観光プランの予約については、「リクエスト予約((注記)2)」となります。

(注記)1:「こでらんに」
会津弁で「最高だ!たまらない!」の意味。
(注記)2:「リクエスト予約」
申込者が体験予約サイトから事業者へ予約をリクエストし、事業者から、メールか電話で予約受付可否の連絡が来て、申込者と事業者の間で合意した時点で予約が確定するもの。
(注記)3:本事業の取組・成果
4つの体験型観光プランは、令和3年度に実施した「withコロナ時代の観光人材発掘・観光コンテンツ等造成支援事業」の一環として、企画されたものです。

「会津のとっておきの体験4選(体験型観光プラン)」のPRチラシのダウンロードはこちら

【チラシ】会津のとっておきの体験4選(表面) [PDFファイル/924KB]

【チラシ】会津のとっておきの体験4選(裏面) [PDFファイル/3.48MB]

【リンク先】 ​​​

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

ご意見お聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

(注記)1 いただいたご意見は、より分かりやすく役に立つホームページとするために参考にさせていただきますので、ご協力をお願いします。
(注記)2 ブラウザでCookie(クッキー)が使用できる設定になっていない、または、ブラウザがCookie(クッキー)に対応していない場合はご利用頂けません。


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /