文字の大きさを変更する機能、および背景色を変更する機能等は、JavaScriptが無効なため使用できません。
JavaScriptを有効にしていただけると利用することができます。

福井県地域医療構想

最終更新日 2016年7月26日 | ページID 032632

印刷

1 地域医療構想の策定の趣旨

団塊の世代が75歳以上となる2025年に向け、医療機関の役割分担・連携や
地域包括ケアシステムの構築、地域医療を支える医療人材の確保・養成など医療提
供体制を整備する。

2 地域医療構想の内容

(1)2025年(平成37年)の構想区域別の医療需要と必要病床数

(2)将来のあるべき医療提供体制を実現するための施策
しろまる医療機関の役割分担・連携
・地域の医療機関の病床機能(急性期やリハビリ、慢性期等)を明確化

・足りない機能を充実し、切れ目ない医療を提供

しろまる地域包括ケアシステムの構築
・医療・介護・住まい、生活支援等のサービスが、身近な地域で包括的
に確保される「地域包括ケアシステム」を全市町で構築
・在宅医療を充実し、医療と介護が連携して、在宅等の療養者一人ひと
りに必要なサービス等が提供される体制を整備

しろまる地域医療を支える医療人材の確保・育成
・医師不足の解消や看護師等の確保
・医療従事者がいきいきと働くことができる職場づくりの推進

3 福井県地域医療構想の概要

福井県地域医療構想のポイント
福井県地域医療構想(PR版)

4 福井県地域医療構想(全文)

第1章 地域医療構想策定の趣旨
第2章 福井県の現状と将来予測
第3章 構想区域の設定
第4章 2025年の医療需要と必要とされる病床数の推計
第5章 目指すべき医療提供体制の実現に向けて
第6章 構想区域別の地域医療構想
第7章 構想の推進体制・進捗管理
資料編
(参考)検討委員名簿・策定経緯

関連ファイルダウンロード



(注記)PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。

Adobe Readerのダウンロードサイトへリンクダウンロードはこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、iryou@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

健康医療局地域医療課

電話番号:0776-20-0345 | ファックス:0776-20-0642 | メール:iryou@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /