[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > くらし・安全・環境 > パスポート・国際化・多文化共生 > 多文化共生 > 平成28年度 あいち多文化共生推進プラン2013-2017 重点項目施策進行状況の評価について

本文

平成28年度 あいち多文化共生推進プラン2013-2017 重点項目施策進行状況の評価について

ページID:0232694 掲載日:2019年4月1日更新

平成28年度 あいち多文化共生推進プラン2013-2017 重点項目施策進行状況の評価について

「あいち多文化共生推進プラン2013-2017」では、プランに掲げる施策が着実に実施されているかを第三者によって評価を受け、実施状況を毎年度公表することとしています。

平成27年度(2015年度)の施策実施状況がまとまったことから、平成28年6月9日木曜日に「平成28年度あいち多文化共生推進会議」を開催し、プランの各施策の中でも特に重要な10の重点施策について委員から評価を受けたため、評価内容について公表いたします。

平成28年度あいち多文化共生推進プラン2013-2017重点項目施策進行状況評価

平成28年度あいち多文化共生推進会議委員について

あいち多文化共生推進会議の委員は、「あいち多文化共生推進プラン2013-2017」の策定委員から構成されます。
平成28年度あいち多文化共生推進会議委員
氏名 役職
池上 重弘 公立大学法人静岡文化芸術大学教授
伊東 浄江 特定非営利活動法人トルシーダ代表
イレリカ・アビ 伯人学校イーエーエス浜松
金子 隆美 豊橋市文化市民部長
山本 衛 愛知県経営者協会 総務・企画部長
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /