[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > スタートアップ推進課 > 「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2024」の後期採択スタートアップを決定しました

本文

「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2024」の後期採択スタートアップを決定しました

ページID:20241011 掲載日:2024年10月23日更新

愛知県では、2018年10月に策定した「Aichi-Startup戦略」を策定し、この戦略に沿って、スタートアップ・エコシステムの形成を図っています。

この取組の一環として、地域課題の解決をスタートアップと共に目指す事業共創プログラム「AICHI CO-CREATION STARTUP PROGRAM 2024」を開催しています。

この度、本プログラムの後期採択スタートアップ5社が決定しましたのでお知らせします。

1 採択スタートアップ

採択スタートアップ(50音順)
企業名 プロジェクトタイトル
株式会社mBiRS スマホアプリでもっと簡単に!「地中をのぞく」プロジェクト
合同会社KANNON 地域全体のアクセシビリティの向上
株式会社SAGOJO 「旅×仕事」による地域の人手不足解消および新規観光商品の造成
匠技研工業株式会社 ​​県内サプライヤー企業 見積DX浸透に向けた地域連携モデル設計
RainTech株式会社 モノづくり企業の巡回業務DXサービスの実装プロジェクト

2 今後のプログラム内容

(1)仮説構築・プロジェクト計画フェーズ

採択スタートアップと地域パートナーが共に地域に根差したビジネス実装に向けてプロジェクト計画を策定します。

(2)検証フェーズ

策定したプロジェクト計画に沿って、MVPの完成に向けて実装を進め、事業化を目指します。

3 地域パートナー

以下の県内自治体・スタートアップ支援機関等地域パートナーがエリア単位で連携し、参加します。地域パートナーは、参加スタートアップに対して地域課題に関する情報や地域ネットワークを提供し、スタートアップが行う仮説検証を支援します。

​​

(ア)自治体

愛知県(注記)、稲沢市、大府市、岡崎市、春日井市、蒲郡市、刈谷市、小牧市、新城市、豊明市、豊川市、豊橋市、西尾市、日進市、東浦町

(イ)商工会議所・商工会

一宮商工会議所、一色町商工会、稲沢商工会議所、大府商工会議所、岡崎商工会議所、春日井商工会議所、蒲郡商工会議所、刈谷商工会議所、小牧商工会議所、新城市商工会、豊川商工会議所、豊橋商工会議所、西尾商工会議所、西尾みなみ商工会、日進市商工会、東浦町商工会

(ウ)金融機関

蒲郡信用金庫、豊川信用金庫、豊橋信用金庫、名古屋銀行、西尾信用金庫、碧海信用金庫、三菱UFJ銀行、名南M&A株式会社

(エ)スタートアップ支援機関

ウェルネスバレー推進協議会、STATION Ai株式会社、東三河スタートアップ推進協議会

(オ)その他

春日井市観光コンベンション協会、こまき新産業振興センター、スタートアップいなざわ、中部大学

(注記)東三河総局

2024年10月23日現在

4 スケジュール(予定)

【後期】

2024年6月4日(火曜日) 地域パートナーの募集開始

7月12日(金曜日) 地域パートナーの募集締切

8月19日(月曜日) スタートアップの募集開始

9月23日(月曜日・振) スタートアップの募集締切

10月23日(水曜日) キックオフ

10月下旬〜12月下旬 仮説構築・プロジェクト計画フェーズ

2025年1月上旬〜最終デモデイまで 検証フェーズ

3月中 デモデイ

5 問い合わせ先

株式会社eiicon(県委託事業者)

メール:aichi-cocreate@eiicon.net

電話:03-6670-3273


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /