[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 新城設楽農林水産事務所 > 高性能林業機械操作体験を行いました!

本文

高性能林業機械操作体験を行いました!

ページID:0439063 掲載日:2023年2月24日更新

高性能林業機械操作体験を行いました!

愛知県立田口高等学校(以下、田口高校)では、愛知県林業振興基金の事業を活用して、高性能林業機械の操作体験(以下、操作体験)を実施しています。
今回は、令和4年12月14日(水曜日)に実施した操作体験について紹介します。
参加したのは、田口高校の林業科2年生の13人です。例年は田口高校・鴨山演習林で操作体験を行っていましたが、今年度はより実践に近い形で体験ができるように、豊根森林組合が実際に施業している現場での体験活動となりました。
当日は、豊根森林組合の方々を講師として、事業地等の説明後、スイングヤーダ、プロセッサ、フォワーダの操作体験を実施しました。また、当事務所の林業普及指導員から循環型林業についての説明やスマートフォンアプリを用いた、ICT(Information and Communication Technology;情報通信技術)の林業への活用について紹介しました。
実際の施業現場での操作体験は、林業活動をより身近に感じることができ、実習効果が高いと好評でした。今後も当事務所では、林業労働力の確保のための取組に協力していきます。

操作体験の様子

スイングヤーダ操作体験
スイングヤーダ操作体験(集材)
プロセッサ操作体験
プロセッサ操作体験(枝払い・玉切り)
フォワーダ操作体験(積込)
フォワーダ操作体験(積込)
フォワーダ操作体験(走行)
フォワーダ操作体験(走行)
スマホアプリの説明
林業普及指導員によるスマホアプリの説明

操作体験の概要

しろまる 日程 令和4年12月14日(水曜日)
しろまる 場所 北設楽郡豊根村上黒川字兎鹿嶋 地内
しろまる 対象者 田口高校林業科2年生
しろまる 講師 豊根森林組合
しろまる 主催 田口高校
しろまる 財源 森林環境譲与税
しろまる 協力 新城設楽農林水産事務所林業振興課

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /