本文
【変更】「選挙出前トーク」を実施します(12月・1月実施分)
ページID:0378190
掲載日:2021年12月1日更新
2022年1月28日(金曜日)追記
1月31日(月曜日)開催予定の県立尾西高等学校での選挙出前トークを、学校からの申出により、中止します。
「選挙出前トーク」を実施します(12月・1月実施分)
愛知県選挙管理委員会及び県内市町村選挙管理委員会では、選挙権年齢の入口となる高校生に対して、選挙の重要性を認識してもらうために、2005年度から毎年「選挙出前トーク」事業を実施しています。
愛知県選挙管理委員会が2021年12月及び2022年1月に実施する学校(高等学校7校)は以下のとおりになりますので、お知らせします。
令和3(2021)年度選挙出前トーク(12月・1月分)
市町村名
学校名
学年
人数
クラス数
実施日
時間
豊橋市
県立豊橋商業高等学校
2年
280
7
2021年12月6日(月曜日)
午後3時20分から
午後4時10分まで
午後4時10分まで
豊田市
県立豊田南高等学校
1年
320
8
12月13日(月曜日)
午後3時25分から
午後4時15分まで
午後4時15分まで
幸田町
県立幸田高等学校
2年
230
8
12月16日(木曜日)
午後2時20分から
午後3時10分まで
午後3時10分まで
豊田市
県立豊田西高等学校
1年
360
9
12月20日(月曜日)
午後3時20分から
午後4時10分まで
午後4時10分まで
西尾市
県立一色高等学校
2年
194
6
2022年1月20日(木曜日)
午後3時20分から
午後4時10分まで
午後4時10分まで
みよし市
県立三好高等学校
2年
277
9
1月27日(木曜日)
午後2時25分から
午後3時15分まで
午後3時15分まで
【中止】一宮市
県立尾西高等学校
3年
119
6
1月31日(月曜日)
午後3時30分から
午後4時20分まで
午後4時20分まで
選挙出前トークとは
選挙管理委員会事務局の職員が、学校の授業の1コマを利用して、
1. 選挙制度や投票の意義等の説明
2. 選管職員が候補者になって、生徒の前で立会演説
3. 本物の投票箱や投票記載台を用意し、実際の投票所を再現して行う模擬投票
4. 投票用紙計数機を用いたデモンストレーション
を行います。
実施にあたっては、市町村選挙管理委員会の職員に協力をお願いしています。
●くろまる各学校の所在市町村の選挙管理委員会からも、同趣旨の記者発表がされる予定ですので、御留意ください。
選挙出前トークについて
問合せ
愛知県選挙管理委員会事務局
担当 水口、児玉
内線 2234、2235
ダイヤルイン 052-954-6069
E-mail: senkyo@pref.aichi.lg.jp
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)