本文
「選挙出前トーク」を実施します(平成25年10月実施分)
「選挙出前トーク」(平成25年10月実施分)について
愛知県選挙管理委員会及び県内市町村選挙管理委員会(注1)では、未来の有権者である小学生、中学生及び高校生に対して、選挙の重要性を認識してもらうために「選挙出前トーク」事業を実施しておりますが、愛知県選挙管理委員会が本年10月に実施する学校を次のとおり決定しましたのでお知らせします。
なお、今年度は平成25年9月から平成26年2月頃まで順次実施していく予定ですが、11月以降の実施校については、別途発表する予定です。
日時
学校名
学校所在地
対象学年
クラス数
人数
10月4日(金)
14時55分〜15時45分
弥富市立
十四山中学校
弥富市鳥ケ地
一丁目176番地
1〜3年
6クラス
174人
10月25日(金)
15時〜15時50分
扶桑町立
扶桑中学校
丹羽郡扶桑町大字
柏森字辻田670
3年
5クラス
182人
選挙出前トークとは
選挙管理委員会の職員が、学校の授業の1コマを利用して、
1. 選挙制度や投票率の推移等の説明
2. 物の投票箱や投票記載台を用意し、実際の投票所を再現して行う模擬投票
3. 生徒からの疑問に答える質問コーナー
などを行っています。
実施にあたっては、市町村選挙管理委員会の職員及び「明るい選挙推進サポーター」(注2)にも協力をお願いしています。
(注1)選挙出前トークは愛知県選挙管理委員会及び市町村選挙管理委員会で、原則として、次の分担で実施しております。
・愛知県選管...名古屋市内以外の中学校、高等学校及び名古屋市内の県立高等学校
・名古屋市選管...名古屋市内の小学校、中学校及び高等学校(県立除く)
・市町村選管(名古屋市を除く)...市町村立小学校
(注2)「明るい選挙推進サポーター」(平成17年度に設置)
若者向けの選挙啓発事業の企画・実施に携わっていただくことを目的に県選挙管理委員会が設置した若者のボランティア組織で、現在、若者16名に委嘱しています。
問合せ
愛知県選挙管理委員会事務局
担当 清田、山内
内線 2234、2235
ダイヤルイン 052-954-6069
E-mail: senkyo@pref.aichi.lg.jp