本文
木造建築技術者育成講習について
ページID:0405034
掲載日:2024年4月15日更新
7 エネルギーをみんなに そしてクリーンに 8 働きがいも経済成長も 9 産業と技術革新の基盤をつくろう 11 住み続けられるまちづくりを 12 つくる責任 つかう責任 13 気候変動に具体的な対策を 15 陸の豊かさも守ろう
本県では非住宅建築物の木造・木質化を担う技術者を育成することを目的として、市町村職員(木材利用及び公共建築物の担当者等)や建築士、木造プレカット技術者等の建築に携わる技術者を対象に建築物の木造・木質化に関する知識、技術を習得するための講習を実施しています。(「環境都市実現のための木造化・木質化推進あいち協議会」へ委託して実施)
1 事業の概要
(1)目的
都市の木造・木質化を促進するため、非住宅建築物の木造・木質化に精通した技術者を育成すること。
(2)対象者
市町村職員(木材利用及び公共建築物の担当者等)、建築士、木造プレカット技術者等
(3)講習内容
木造・木質化に関する法規、構造、材料性質、設計演習等の座学・実習及び現地研修
2 木造建築技術者育成講習の参加について
本講習は、愛知県から「環境都市実現のための木造化・木質化推進あいち協議会」へ委託して実施しています。
詳細については下記HPよりご確認ください。
https://www.toshimoku-aichi.org/75089/seminar/
<お問合せ先>
環境都市実現のための木造化・木質化推進あいち協議会
事務局:052-331-9386
3 受講修了者について
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)