[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 林務課 > 「あいち認証材CO2貯蔵量認定制度」について(2025年10月以降申請受付開始予定)

本文

「あいち認証材CO2貯蔵量認定制度」について(2025年10月以降申請受付開始予定)

ページID:0313221 掲載日:2025年6月5日更新

「あいち認証材CO2貯蔵量認定制度」について(2025年10月以降申請受付開始予定)

「あいち認証材CO2貯蔵量認定制度」〜CO2貯蔵量認定証を交付します〜

木材は樹木が吸収したCO2を炭素として貯蔵することから、住宅等に県産木材が利用されることで、長期間にわたり炭素が固定され、地球温暖化防止に貢献します。また、県産木材を利用することは、県内の森林整備を促進し、森林の持つ水源の涵(かん)養や土砂災害防止等の多面的機能の発揮につながります。

「あいち認証材CO2貯蔵量認定制度」では、あいち認証材を使用した建築物や企業等の取り組みにおけるCO2貯蔵量を証明し、認定証を交付することで、県民や企業・団体の皆様の環境貢献度を「見える化」し、あいち認証材の普及啓発及び利用拡大を図っています。

(注記)2025年度の申請受付は、2025年10月以降​に開始予定です。詳細が決まり次第、本ページにてお知らせします。​


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /