[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類からさがす > 健康・福祉 > 健康・医療 > 健康管理 > 2021年度版「がん対策に関する施策の実施状況報告書」(愛知県がん対策白書)について

本文

2021年度版「がん対策に関する施策の実施状況報告書」(愛知県がん対策白書)について

ページID:0401665 掲載日:2022年5月27日更新
2022年5月27日(金曜日)発表

2021年度版「がん対策に関する施策の実施状況報告書」(愛知県がん対策白書)について

愛知県がん対策推進条例に基づき、2021年度版「がん対策に関する施策の実施状況報告書」(愛知県がん対策白書)を作成しました。

報告書の構成

【がん対策に関する施策実施状況の概要】

1 がんの予防・がん検診による早期発見の推進

(1) がん検診普及啓発

(2) がん検診の精度管理の向上

2 県内どこに住んでいても病状に応じた適切ながん治療や緩和ケアを受けられるがん対策の推進

(1) がん治療の推進

3 子どもから高齢者までライフステージに応じたがん対策の推進

(1) がん教育の充実支援のための取組

(2) 小児がん対策

(3) AYA世代のがん対策

(4) 女性に特有のがんに係るがん対策

(5) 働く世代のがん対策

4 みんなで支え合い、がんになってもがん患者や家族が安心して暮らせる社会の実現

(1) がん患者・家族に対する相談支援

(2) がん患者・家族に対する情報提供

(3) がん罹患状況等の把握・分析

【がん対策に関する施策の実施状況に係る進行管理について】

【がん対策に関する目標の進捗状況及び各施策の実施状況】

2021年度の主な取組

(【がん対策に関する施策実施状況の概要】より抜粋)

1(2)がん検診の精度管理の向上

・市町村のがん検診の実施結果や取組状況を調査・集計し、専門家で構成するがん検診精度管理委員会の意見を聴取の上、市町村への統計情報の提供や技術的助言を実施

2(1)がん治療の推進

・がん診療連携拠点病院に対する補助事業を実施し、がん相談支援事業や医療従事者に対する研修などの取組を促進

3(3)AYA世代のがん対策

・将来自分の子どもを産み育てることを望むがん患者等に、妊よう性温存(精子や卵子等の採取・凍結保存等)にかかる費用を助成

・AYA(思春期・若年成人)世代のがん患者向けに、妊よう性温存についてのリーフレットを作成

4(1)がん患者・家族に対する相談支援

・ピア・サポート活動に必要な知識や対話技術を学ぶ「ピア・サポーター養成研修」を実施

参考

1 愛知県がん対策推進条例について

愛知県がん対策推進条例は、がん対策に関する県の責務等を明らかにするとともに、がんの予防及び早期発見の推進、がん医療の充実その他のがん対策に関する施策の基本となる事項を定めることにより、がん対策に関する施策を総合的かつ計画的に推進することなどを目的として、2012年10月に制定されました。

2 条例中の報告書に関する規定(第16条第2項)

県は、毎年、がん対策に関する施策の実施状況に関する報告書を作成し、これを公表するものとする。

問合せ

愛知県保健医療局健康医務部健康対策課

がん対策グループ

担当:井城、嶋本

電話:052-954-6326

内線3157

E-mail: kenkotaisaku@pref.aichi.lg.jp

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /