ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織からさがす > 農林基盤局 > あいち海上の森センター

本文

あいち海上の森センター

あいち海上の森センター

新着情報

RSS
くろまる お知らせ掲示板 くろまる
海上の森に関するお知らせ

【海上の森を散策する際の注意点】

海上の森では、「海上の森散策のマナー」および「あいち海上の森条例」が定められています。
ルールを守って、楽しく散策しましょう。

海上の森散策のマナー

あいち海上の森条例 [PDFファイル/228KB]

【注意情報】

令和7年に入り、海上の森周辺の猿投山方面においてツキノワグマの目撃情報がありますので、最新の情報をご確認ください。

海上の森を散策される際においてもご注意ください。熊鈴の携帯や複数人での行動などの対策をお願いいたします。

愛知県内におけるツキノワグマについて(愛知県環境部自然環境課HP)

瀬戸市「クマにご注意ください」

豊田市「ツキノワグマとの共生」

【改修工事のお知らせ】

現在、あいち海上の森センター本館「3階ウッドデッキ部分」および遊歩施設内「物見の丘展望台」において、老朽化にともなう改修工事のため利用を制限しております。

期間は9月末までを予定しております。ご不便をおかけしますがよろしくお願いいたします。

【注意情報】

道標17〜23(物見山下〜市道行止)において、道の崩落が確認されました。

危険ですので、通行はご遠慮ください。迂回をお願いいたします。

崩落地点 [画像ファイル/925KB]

【里山サテライト開館時間】​​

里山サテライトの開館時間は、3月から10月9時から16時30分までとなります。よろしくお願いいたします。

イベント等中止情報
現在、該当の情報はありません。

海上の森について

くろまる海上の森の紹介 (ご来館・ご来場の皆様へ)海上砂防池

くろまる海上の森 確認種リスト

くろまる海上の森自然観察インフォメーション

くろまる海上の森散策のマナー

くろまる交通アクセス

くろまる海上の森の地図

県の取組

運営協議会くろまる海上の森運営協議会

くろまるあいち海上の森センターの取組

くろまる海上の森アカデミー

くろまるあいち海上の森センター開所(平成18年度)以前の取組

スタンプラリー・刊行物・その他

ガイドブックくろまるスタンプラリー新着情報

くろまるムーアカデミー通信

くろまる有償刊行物(ガイドブック)のご案内

くろまる海上の森の生物多様性「見てある記」

くろまるEnglish Page

リンク

森のようちえんくろまる特定非営利活動法人 海上の森の会

くろまる愛知県環境学習施設等連絡協議会(AELネット)

くろまる愛知県農林基盤局林務部 森林保全課


★開館時間・休館日のご案内

あいち海上の森センター本館

センター本館しろまる開館時間:9時から17時まで
しろまる休館日:月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日休館)、年末年始(12月29日から1月3日まで)
(注記)駐車場(無料)あり

遊歩施設

遊歩施設しろまる開館時間:9時30分から16時30分まで
しろまる休館日:あいち海上の森センター本館に準ずる

里山サテライト

里山サテライトしろまる開館時間
3月から10月:9時から16時30分まで
11月から2月:9時から16時まで
しろまる休館日:年末年始(12月29日から1月3日まで)

海上の森入口駐車スペース、エコトイレ

入口駐車スペース年中無休(無料)


お問合せ

あいち海上の森センター
〒489-0857
愛知県瀬戸市吉野町304-1
電話: 0561-86-0606
FAX: 0561-85-1841
E-mail: kaisho@pref.aichi.lg.jp


業務内容

2005年に開かれた愛・地球博の原点である海上の森。この海上の森を、博覧会の理念や成果を継承した「愛知万博記念の森」として将来にわたって保全するとともに、人と自然の関わりを探求する場として活用していきます。

連絡先

保全・活用グループ
〒4890857瀬戸市吉野町304-1
Tel:0561-86-0606
Fax:0561-85-1841
あいち海上の森センター

関連リンク

あいち海上の森センター公式SNS

公式X(旧Twitter)X

公式FacebookFacebook

公式YouTubeチャンネルYouTube

公式instagraminstagramアイコン

関連情報

イベント・講座・募集

地図

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /