[フレーム]
ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 奥三河探訪 > 【奥三河探訪】おくみかわチキンレース
奥三河探訪メニュー

本文

【奥三河探訪】おくみかわチキンレース

ページID:0422460 掲載日:2024年7月9日更新
新城設楽振興事務所では、「奥三河探訪」と題して、愛知県奥三河地域の伝統行事やイベント、四季の移ろいなどを紹介しています。

今回は愛知県商工会連合会新城設楽支部主催の「おくみかわチキンレース」を紹介します。

(こちらのイベントは終了しました。)

おくみかわチキンレースチラシ

しろまる「おくみかわチキンレース」とは?

スマホで、奥三河の販売店や飲食店にあるQRコードをスキャンして回るデジタルスタンプラリーです。

QRコードをスキャンできる条件は「そのお店で、鶏肉・卵製品を食べたり、買ったりすること」。

QRコードをスキャンして、デジタルスタンプを集めて応募すると、参加店舗で使える商品券や賞品が抽選で手に入ります。

しろまる応募するための条件は?

以下の3通りの条件があります。

(1)新城設楽5地区(新城市・設楽町・設楽町津具・東栄町・豊根村)の各地区毎に最低1店舗、かつ合計5店舗以上回る・・・5店舗制覇賞(チキンレース参加店舗で使える1,000円分の商品券)を抽選50名

(2)新城設楽5地区(新城市・設楽町・設楽町津具・東栄町・豊根村)の各地区毎に最低2店舗、かつ合計15店舗以上回る・・・15店舗制覇賞(チキンレース参加店舗で使える3,000円分の商品券)を抽選50名

(3)チキンレース参加全店舗を回る・・・全店舗制覇賞(10,000円相当の奥三河鶏製品詰め合わせ)を抽選3名

しろまる参加店舗は?

以下の43店舗です。

参加店舗一覧

参加店舗一覧 [PDFファイル/206KB]

参加店舗マップはこちら(Googleマップのリンクに飛びます)

先述しましたが、

5店舗制覇賞では各地区最低1店舗15店舗制覇賞では各地区最低2店舗を回る必要があります。

例えば、新城市で5店舗分のスタンプを集めても、5店舗制覇賞の応募ができないので、注意してください。

しろまる5店舗制覇のコツ

(1)定休日に注意する

店舗において定休日は様々なので、店舗へ行く前に定休日は確認しましょう。

土日定休のお店については上記の店舗一覧に記載してあります。

ただ、店舗によっては、大人数の予約が入ると、貸切となり入れなくなることがあります。

事前に店舗へ連絡して営業しているか確認するのもオススメです。

要予約のお店については、参加店舗一覧に記載があります。

(2)クーラーボックスを用意しておく

販売店を利用する場合、冷凍の鶏肉が対象になっていることが多くあります。

その場で食べることができないので、クーラーボックスを用意し、自宅へ持ち帰るのがオススメです。

(3)夜間営業の飲食店を確認しておく

このエリアは17時〜18時には閉まってしまう店舗が多いため、

一日に多くの店舗を回るなら、あらかじめ夕食をどこでとるか決めておくのがおススメです。

しろまる応募の締切日は?

2022年12月31日(土曜日)です。

しろまる参加方法は?

おくみかわチキンレーストップページ(こちらのイベントは終了しました。)

から、「ログインして参加」をタップ!

メールアドレスか、LINEアカウントを使って参加することができます。

この機会に奥三河の鶏肉や卵をたくさん食べて、賞品も手に入れましょう!

*********************

奥三河の観光・イベント情報は「奥三河観光協議会」ホームページ

*********************

愛知県では、基本的な感染防止対策の徹底を県民の皆様にお願いしております。御理解・御協力をお願いします。

詳しくは、愛知県新型コロナウイルス感染症対策サイトを御覧ください。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /