防災安全局のページ
愛知県防災安全局のページにアクセスいただきまして、ありがとうございます。
このページは、URLが変更されておりますので、お手数をおかけして恐縮ですが、次のURLをクリックして変更後のページをご覧ください。
なお、このページをお気に入りに登録していたり、このページにリンクを貼っている場合は、登録情報等の変更をお願いします。
https://www.pref.aichi.jp/site/bousaitop/
(愛知県防災安全局のページ)
- https://www.pref.aichi.jp/site/aichisaigai-portal/
- https://www.pref.aichi.jp/bousai/kikikanri/toppage.html
- http://www.quake-learning.pref.aichi.jp/
愛知県内の災害情報をお伝えしています。
危機管理や安心・安全に関する情報を提供しています。
GISによる地震防災マップの提供や大地震が起きたときの自宅(木造)の様子を映像によって理解します。
愛知県の防災情報を、X(旧Twitter)により発信しています。
愛知県内の消防団ポータルサイトです。
消防団応援の店を紹介しています。
防災・減災カレッジ、協賛金に関する情報を提供しています。
歴史地震記録に学ぶ防災・減災ガイドと災害伝承伝え隊についてはこちらです。 《防災安全局について》
◆だいやまーく注目情報・新着情報◆だいやまーく
★ 市町村別交通事故発生状況
◆だいやまーく注目情報・新着情報◆だいやまーく
・愛知県国民保護計画を変更しました(R6.9.25)
・「県政お届け講座」『南海トラフ地震への備え〜備えあれば憂いなし〜』を新たに開始します!(R6.8.20)
・あいちシェイクアウト訓練の参加者募集中!(R6.5.1)
・防災・減災カレッジの情報をアップロードしました!(R6.4.24)
・県防災教育センターで開催する体験講習会の受講団体を募集しています!(R6.1.9)
・あいち防災フェスタ特設ホームページを開設しました!(R5.10.3)
・損害保険ジャパン株式会社と共同で地震に関する防災・減災チラシを作成し、配布しました。(R3.2.26)
・大塚製薬株式会社と共同で「災害への備え」に関する防災啓発資料を作成し、配布しました。(R3.2.26)
・「南海トラフ地震防災対策計画作成の手引き」を作成しました。(R2.3.4)
・「みんなで「逃げ遅れゼロ!」を目指す研修」の資料を作成しました。
・愛知県庁業務継続計画(愛知県庁BCP)を改定しました。(平成31年4月1日 )
・全地形対応車活用検証事業報告書を取りまとめました。
・弾道ミサイル落下時の行動について
・愛知県の家具等転倒防止対策推進事業について
・「県政お届け講座」『南海トラフ地震への備え〜備えあれば憂いなし〜』を新たに開始します!(R6.8.20)
・あいちシェイクアウト訓練の参加者募集中!(R6.5.1)
・防災・減災カレッジの情報をアップロードしました!(R6.4.24)
・県防災教育センターで開催する体験講習会の受講団体を募集しています!(R6.1.9)
・あいち防災フェスタ特設ホームページを開設しました!(R5.10.3)
・損害保険ジャパン株式会社と共同で地震に関する防災・減災チラシを作成し、配布しました。(R3.2.26)
・大塚製薬株式会社と共同で「災害への備え」に関する防災啓発資料を作成し、配布しました。(R3.2.26)
・「南海トラフ地震防災対策計画作成の手引き」を作成しました。(R2.3.4)
・「みんなで「逃げ遅れゼロ!」を目指す研修」の資料を作成しました。
・愛知県庁業務継続計画(愛知県庁BCP)を改定しました。(平成31年4月1日 )
・全地形対応車活用検証事業報告書を取りまとめました。
・弾道ミサイル落下時の行動について
・愛知県の家具等転倒防止対策推進事業について
★ 市町村別交通事故発生状況
《事務概要》
《各種情報》
一般知識
詳しく学ぶ
パンフレットのダウンロード
その他
- 防災学習システム
- 住宅・建築物の耐震診断・耐震改修(愛知県建築局へのリンク)
- 緊急地震速報(気象庁へのリンク)
- 災害用伝言ダイヤル(NTT西日本へのリンク)
- 防災ナマズンの塗り絵
(下記のPDFファイルをダウンロードしてご利用ください)
その1 通常の防災ナマズン(pdf)その2 怖がる防災ナマズン(pdf)その3 喜ぶ防災ナマズン(pdf) - 起震車(なまず号)のペーパークラフト(pdf)
制度・計画
対策
災害用設備
制度・計画 ・対策
県防災安全局の関係する機関
国機関
その他
サイト運用者情報など
愛知県 〒460-8501
名古屋市中区三の丸三丁目1番2号 電話: 052-961-2111(代表)
Copyright 2007, Aichi Prefecture. All rights reserved.