世界中で起きる災害や紛争、多くの人が「解決は無理」と思っている
社会課題に対して、私たちはけっして解決をあきらめません。
ピースウィンズは災害や紛争、社会構造の変化などによって危機にさらされた命に対して国内外問わず支援活動を行う、日本発祥のNGO(非政府で非営利の民間組織)です。
大西健丞により1996年に設立され、設立以来、世界各地に支援を届け続けています。
もっと詳しく知る
ピースウィンズは国内外を問わず、あらゆる社会問題に取り組んでいます。
中核となる活動は「海外事業」「災害支援事業」「保護犬事業」の3つ。
また、佐賀伝統工芸振興事業や過疎地での診療事業など地域創生事業にも取り組んでいます。
1996年から災害や紛争、貧困などによる人道危機や、生活の危機にさらされた人々の支援を続けており、世界中の国と地域で活動してきました。
日頃より、ピースウィンズ・ジャパンの活動にご理解とご支援を賜り、心より感謝申し上げます。 この度、当団体のウェブサイトのデザインとコピーライトを盗用し、「実践型グローバル資産投資家」が「投資収益の一部を社会貢献プロジェク […]
——"お金が循環する支援"で社会を変える新しい挑戦 貧困、孤立、虐待など、子どもや若者の社会問題が年々深刻化しています。私たちは、こうした課題に挑むNPOを、単発の寄付ではなく「循環するお金」で支える新しい仕組みが必要だ […]
ピースウィンズ・ジャパンは、児童虐待防止推進月間の2025年11月1日(土)〜11月30日(日)に歩いて児童虐待防止に取り組む団体に寄付を届けるイベント【ORANGE WALK 2025(以下 […]