-
【開催案内11/14】つくば共鳴教育プログラム海外派遣報告会[...]
2025年10月09日
つくば共鳴教育プログラム*履修学生による海外派遣報告会を行います。 日時:令和7年11月14日(金)13:00〜14:30 場所:総[...]
-
金原子核衝突実験により理論的に予測される量子色力学臨界点の存[...]
2025年10月03日
-
【奨学金】日本学生支援機構大学院奨学生の予約採用手続きについ[...]
2025年10月02日
このことについて、添付のとおり募集しますので、新年度に数理物質科学研究群に入学を希望し、奨学金貸与を必要とする方は、必ず奨学金予約採用の手続[...]
-
特殊なダイヤモンドの針を開発し超高速で変化する電場の局所計測[...]
2025年09月29日
-
博士後期課程学生の就活紹介の動画公開について
2025年09月26日
各位 2025年7月25日にオンライン開催した、数理物質科学研究群による「第3回博士後期課程学生の就活紹介」の動画[...]
-
2025年度第7回「数理物質系学際セミナー」のご案内
2025年09月11日
数理物質系学際セミナーの概要 数理物質系では、2022年10月より「数理物質系学際セミナー」を新たに開始しました。本セミナーは、系内の[...]
-
【奨学金】日本学生支援機構大学院奨学生の予約採用手続きについ[...]
2025年10月02日
このことについて、添付のとおり募集しますので、新年度に数理物質科学研究群に入学を希望し、奨学金貸与を必要とする方は、必ず奨学金予約採用の手続[...]
-
2025年度 秋季 SPRING研究奨励生の募集について
2025年08月29日
2025(令和7)年度 秋季 新規研究奨励生の募集を開始しました。 博士後期課程学生支援プロジェクト
-
令和7年度(2025年度)実施の大学院入試の募集要項を公開し[...]
2025年04月25日
令和7年度(2025年度)実施の大学院入試の募集要項を公開しました 募集要項サイトをご確認ください 募集要項サイト 数理物質科[...]
-
TIA 連携大学院構想に係る3コースについて(2025年度)
2025年04月08日
数理物質科学研究群では、TIA 連携大学院構想(※(注記)1)に係る取組みとして、2013年度より数理物質科学研究群・数理物質科学研究科の博士前期課[...]
-
2025年度4月入学 学生証・統一認証初期パスワードカードの[...]
2025年03月31日
学生証・統一認証初期パスワードカードの配布方法 2025年度4月入学者 学生証・統一認証初期パスワードカードの配布方法は、 こちらか[...]
-
2025(令和7)年度 春季 SPRING及びBOOST研究[...]
2025年03月10日
2025(令和7)年度の新規研究奨励生(研究奨励費等支給対象学生)の募集を開始しました。
-
【開催案内11/14】つくば共鳴教育プログラム海外派遣報告会[...]
2025年10月09日
つくば共鳴教育プログラム*履修学生による海外派遣報告会を行います。 日時:令和7年11月14日(金)13:00〜14:30 場所:総[...]
-
【奨学金】日本学生支援機構大学院奨学生の予約採用手続きについ[...]
2025年10月02日
このことについて、添付のとおり募集しますので、新年度に数理物質科学研究群に入学を希望し、奨学金貸与を必要とする方は、必ず奨学金予約採用の手続[...]
-
博士後期課程学生の就活紹介の動画公開について
2025年09月26日
各位 2025年7月25日にオンライン開催した、数理物質科学研究群による「第3回博士後期課程学生の就活紹介」の動画[...]
-
博士論文公開発表会のお知らせ
2025年09月09日
数理物質科学研究群の博士論文公開発表会を実施します。 詳細は下記をご参照ください。 ○しろまる物理学学位プログラム [...]
-
2025年度研究業績優秀者等に対する特別授業料免除適格者の推[...]
2025年09月03日
数理物質科学研究群博士後期課程進学を目指す博士前期課程2年次に在学する学生の2025年度特別授業料免除について次のとおり適格者を推薦する。 [...]
-
IIT Bombay渡航プログラム参加者募集(JSTさくらサ[...]
2025年07月31日
応用理工学学位プログラム 学生各位 国際マテリアルズイノベーション学位プログラム 学生各位 JSTさくらサイエン[...]
-
第53回日本磁気共鳴医学会大会 大会長賞 (黒木 聡 応用理[...]
2025年09月03日
-
第53回日本磁気共鳴医学会大会 最優秀大会長賞 (藤田 直人[...]
2025年09月03日
-
2025 ISMRM Summa Cum Laude Mer[...]
2025年06月17日
-
Journal of the Physical Societ[...]
2025年06月02日
松本 大輝さん(理工情報生命学術院 数理物質科学研究群 物理学学位プログラム博士後期課程3年)が第一著者の論文"Higher-Order T[...]
-
YSA(Young Scholar Award) for P[...]
2025年05月26日
数理物質系の眞榮力助教は、ダイヤモンド中の窒素関連空孔欠陥形成プロセスに関する研究が評価され、18th Internation Confer[...]
-
基礎物理学におけるブレークスルー賞を受賞 Breakthro[...]
2025年04月09日
米グーグルの創業者らが設立した科学賞「ブレークスルー賞」が4月5日発表され、基礎物理学部門で、欧州素粒子物理学研究所CERNの大型ハドロン衝[...]
-
2025年度第7回「数理物質系学際セミナー」のご案内
2025年09月11日
数理物質系学際セミナーの概要 数理物質系では、2022年10月より「数理物質系学際セミナー」を新たに開始しました。本セミナーは、系内の[...]
-
2025年度第6回「数理物質系学際セミナー」のご案内
2025年09月11日
数理物質系学際セミナーの概要 数理物質系では、2022年10月より「数理物質系学際セミナー」を新たに開始しました。本セミナーは、系内の[...]
-
博士論文公開発表会のお知らせ
2025年09月09日
数理物質科学研究群の博士論文公開発表会を実施します。 詳細は下記をご参照ください。 ○しろまる物理学学位プログラム [...]
-
第7回 数理の交差点
2025年08月28日
-
第3回博士後期課程学生の就活紹介/ 3rd Job hunt[...]
2025年07月17日
第3回博士後期課程学生の就活紹介(ライブ)を開催いたします。 開催日時:7月25日金曜日 16:00~17:00 開催方法:オン[...]
-
2025年度第5回「数理物質系学際セミナー」のご案内
2025年07月10日
数理物質系学際セミナーの概要 数理物質系では、2022年10月より「数理物質系学際セミナー」を新たに開始しました。本セミナーは、系内の[...]