登山のあとの美味しいお店
登山で一番美味しいのは"山頂で食べるお弁当"。そして"山の空気"。
でも、山を下りた後に山を語りながらのどこかのお店で食べる食事も格別なもの。
そんなお店の情報を載せて行きたいと思います。
皆様の情報をお待ちしています。情報はこちらへ tom@oks.or.jp
佐賀県藤津郡太良町
「かに園」TEL 09546-8-2277
雲仙からの帰りはここをおすすめします。室内での料理はもちろんのこと野外で薪を使って焼く魚介類も食べられます。料理もおいしいが、ここにいる美人三姉妹は必見です。
鹿島市内を経て207号線を諫早方面へ30分。国道沿いにあります。
かに園ホームページ http://www.kanien.com/
阿蘇郡高森町
"みなみさん"の推薦
「らくだ山」(熊本県阿蘇郡高森町らくだ山近く)
地鶏の炭火焼は格別
セットメニュー(地鶏・粟飯・田舎味噌汁・地卵・お漬物)
値段は1500円くらいだったと思います。
九重町
花鳥使(かちょうし)(焼肉・ケーキ) TEL09737-9-2299
長者原登山口からやまなみハイウェイを水分方面に約4Km。最初にある信号の200m手前を右に入るとすぐ。左側にエルランチョグランデの看板がある。
七輪を使っての炭火焼き。
メニューは
地鶏焼きセット 1700円
豊後牛カルビ焼きセット 2300円
どちらにも骨付きウインナー・デザート・コーヒーが付く。
ここのカルビーは霜降肉なのに歯ごたえがあり、なかなかのもの。
地鶏焼きはもう一つ
朝日茶屋 TEL09737-9-2330
ここの売りはなんと行っても牛乳鍋!
真っ白な牛乳入りのスープでいろいろな具を入れて食べる。
これが結構うまい!
そのほかにもいろんなメニューがある
久住町
黒胡麻ソフトクリーム (Country Cafe IZUMIYA) TEL0974-76-0023
疲れた体に冷たく美味しいソフトクリーム
ここのソフトクリームはなんとゴマの味がする。
場所は最近、国道442号の南登山口に移転した。
一つ 300円
甘いのが苦手な人でもゴマの香ばしさがなかなか良い。
小国エリア
共楽園 林檎の樹
所 在 地:熊本県阿蘇郡南小国町赤馬場137(南小国町役場そば)
営業時間:10:00〜18:00(日曜、祝日は19:00まで)
電 話:(0967)42−0785
高い天井に太い柱や梁のある土蔵造りの喫茶店。自家農園で栽培された林檎を使った料理やデザートが豊富に揃う。マイルドな味わいのりんごカレー(700円)や季節限定メニューも登場し、女性に人気のお店です。デザートにはりんごをたっぷり使って焼きあげたアップルパイ(350円)をどうぞ。
おすすめは、りんごカレー 700円
地鶏カレー 800円
アップルパイと珈琲のセット 750円
注 意
特に日曜・祝日のお昼どきには、遠方からのお客でとても混雑するので、事前に予約をした方がいいでしょう。
レストラン とんぼ
所 在 地:熊本県阿蘇郡小国町宮原140(小国町役場から徒歩2分)
営業時間:10:00〜22:00(休 不定)
電 話:(0967)46−2226
「山の中でやりたかった」と語るオーナーらしく、ナチュラル志向の小国杉を使った建物で、店内はいかにもウェスタン風。
一番人気は、黒豚17種類のスパイスで味付けした無添加の自家製ソーセージ。つぶ胡椒をつけてかじるとパリッとした歯ごたえがあり、肉汁が口いっぱいに広がる。おすすめは、何といっても器からはみ出す大きなソーセージ入りのソーセージラーメン(850円)。ジャージー牛乳で作ったジャージーヨーグルト(350円)も人気です。
玖珠エリア
カレーハウス いまむかし
所 在 地:大分県玖珠郡玖珠町塚脇(210号線沿い 玖珠中学校そば)
営業時間:11:00〜21:00(休 毎週木曜日)
電 話:(09737)2−3128
玖珠でカレーといったら、絶対おすすめはココ。
他種類のスパイスや肉、野菜などを一週間以上も煮込んで作る「いまむかし」秘伝のビーフカレーはコクが深く、しかもまろやかな和風カレー。奇想天外のメニューも見逃せない。大きなたこ焼きがのったたこ焼きカレー(700円)や夜食感覚で頂きたいお茶漬けカレー(750円)など、ユニークなメニューの驚かされる。
店内は、いつも賑やかで地元の老若男女をはじめ、県外からわざわざ食べにやって来る常連さんも多い。