イベント・お知らせEVENT & TOPICS
- 協会関連イベント
- お知らせ
- 日本オプトメカトロニクス協会
関係団体イベント
2025年10月06日〜2025年10月10日 開催 | 第40回 レーザ安全スクール 1期 |
---|---|
2025年10月19日〜2025年10月22日 開催 | International Symposium on Imaging, Sensing, and Optical Memory 2025(ISOM'25) |
2025年10月21日 開催 | 第509回マンスリーセミナー「光量子コンピュータの基礎から最前線まで」 |
2025年10月22日 開催 | フォトニックデバイス・応用技術研究会「シリコンフォトニクス・異種材料集積技術」 |
2025年10月27日〜2025年10月31日 開催 | 第40回 レーザ安全スクール 2期 |
2025年11月11日〜2025年11月13日 開催 | interOpto2025 -光とレーザーの科学技術フェア- |
2025年11月12日 開催 | 2025年度 OITDAセミナー「光が拓くビジョンテクノロジー」 |
2025年11月18日 開催 | 第510回マンスリーセミナー「宇宙光通信に関連する技術開発動向と実用化に向けた国際的な動向」 |
2025年11月28日 開催 | 光材料・応用技術研究会「熱制御、輻射制御で輝くフォトニクス・フォノニクス」 |
2025年12月16日 開催 | 第511回マンスリーセミナー「シート型ブロードバンド光イメージャーとその非破壊画像検査応用」 |
2025年12月19日 開催 | 第35回 レーザ機器取扱技術者試験 |
※(注記)JOEM:日本オプトメカトロニクス協会
関係団体2025年06月25日〜2025年11月28日(全15日間) 開催 | レーザーによるものづくり中核人材育成講座 |
---|---|
JOEM2025年10月08日〜2025年12月17日(計6日間) 開催 | 「収差論/偏心光学系の3次の収差論」技術講座 |
JOEM2025年10月09日〜2025年10月10日 開催 | 「図解による光学入門」技術講座 |
関係団体2025年10月12日〜2025年10月15日 開催 | MOC2025 |
関係団体2025年10月14日 開催 | 標準化と品質管理全国大会2025 |
関係団体2025年10月15日 開催 | 第49回レーザ協会セミナー |
JOEM2025年10月15日〜2025年10月17日 開催 | 「光学素子加工技術入門」技術講座 |
関係団体2025年10月15日〜2025年10月17日 開催 | 第44回電子材料シンポジウム(EMS-44) |
関係団体2025年10月21日〜2025年10月22日 開催 | 第35回RCJ信頼性シンポジウム |
関係団体2025年10月22日 開催 | 日本3Dプリンディング産業技術協会・日本溶接協会AM部会ジョイントセミナー 「アディティブ・マニュファクチャリングによる素材加工革新 〜セラミックス、CFRPの可能性と最新動向」 |
関係団体2025年10月30日(2025年11月06日オンデマンドビデオ配信) 開催 | アディティブ・マニュファクチャリング設計革新〜進化するDfAM |
JOEM2025年11月04日 開催 | 「AIとオプティクス」技術講座 |
JOEM2025年11月14日 開催 | 「偏光計測とイメージング」技術講座 |
JOEM2025年11月26日〜2025年11月27日 開催 | 「光学薄膜技術」技術講座 |
関係団体2025年11月27日 開催 | 光ファイバセンシング振興協会 第13回シンポジウム |
関係団体2025年12月03日〜2025年12月05日 開催 | The 32nd International Display Workshops (IDW'25) |
JOEM2025年12月4日〜2025年12月5日 開催 | 「光散乱の現象と解析」技術講座 |
JOEM2025年12月08日 開催 | 「色彩工学-その基礎と新しい表色系」技術講座 |
関係団体2025年12月09日〜2025年12月11日 開催 | Optics & Photonics Japan 2025(OPJ2025) |
JOEM2025年12月11日〜2025年12月12日 開催 | 「図面公差と計測誤差解析入門【PC実習付】」技術講座 |
アクセスACCESS
[フレーム]
〒112-0014
東京都文京区関口1-20-10 住友江戸川橋駅前ビル7階
東京メトロ 有楽町線 江戸川橋駅下車 出口3番から徒歩1分