News&Topics一覧

2025年11月19日. 【本科1〜3年生対象】コマツ就学支援一時金募集について
2025年11月17日. 保護者会、個別面談の実施について
2025年11月05日. 次世代リーダー育成プロジェクト『Ent-X』2ndステージに進出
2025年11月04日. 本校留学生が日本語スピーチコンテストで最優秀賞
2025年11月04日. KRIS2025にて、古莊さんが優秀発表賞受賞
2025年11月04日. DCON2026 1次審査通過
2025年10月30日. 第59回音楽祭の開催について
2025年10月29日. 第60回高専祭を実施
2025年10月29日. 令和7年度体育祭を実施
2025年10月28日. 大分県高校新人大会柔道競技にて本校学生が3位入賞!
2025年10月24日. 足踏みミシンの受け入れ再開について
2025年10月24日. 大分高専教員が「令和6年度国立高等専門学校教員顕彰」を受賞
2025年10月23日. 日本教育公務員弘済会の給付式
2025年10月23日. 後期寮生会役員・ブロック長任命式
2025年10月23日. 本校学生、KIDOU Global Conferenceで英語発表
2025年10月23日. 本校入試説明会及び地区別入試説明会を実施
2025年10月07日. 「ベビー&キッズとものづくり! 高専発!木のおもちゃを作ろう♪」を実施
2025年10月03日. 高専ロボコン2025九州沖縄地区大会で特別賞を受賞!
2025年10月03日. (遠方から入学を希望される皆様へ)令和8年度自立応援入学支援金について
2025年10月01日. 第79回国民スポーツ大会ボウリング競技にて本校学生が4位入賞
2025年10月01日. 第60回高専祭の開催について
2025年09月26日. 大分工業高等専門学校ネーミングライツ事業の公募について(改訂)
2025年09月22日. 大分高専オープンキャンパス2025ご案内
2025年09月22日. 企業技術者向けAI活用セミナーを開催
2025年09月19日. シンガポールテマセクポリテクニク生と交流
2025年09月19日. 韓国研修旅行
2025年09月19日. デジタル学園祭アワードで準グランプリ・特別賞を受賞
2025年09月19日. ローコードアプリ開発講座を開催!
2025年09月09日. 学生支援機構給付奨学生(多子世帯含む)及び貸与種奨学生の二次募集について
2025年09月05日. 第1回科学と遊ぼう!を実施
2025年09月01日. 本科4年編入学生募集要項について
2025年08月28日. 文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)」に認定
2025年08月25日. 半導体人材育成へ企業と学生をつなぐ「産学ミートアップ事業」に参加
2025年08月25日. 大分高専公開講座を開催
2025年08月20日. 教育功労者表彰式を開催
2025年08月06日. トビタテ!留学Japan10期生の壮行会
2025年07月30日. ベビー&キッズとものづくり!「高専発!木のおもちゃを作ろう♪」を実施します!
2025年07月29日. 本校教員がテレビ番組に出演します
2025年07月28日. (明野寮)閉寮に伴う注意事項について
2025年07月23日. 【1〜3年生の保護者の皆様へ】大分県高校生等奨学給付金(奨学のための給付金)について(ご案内)
2025年07月22日. 夏季一斉休業の実施について(お知らせ)
2025年07月14日. 外部講師による組込みCPUの特別講義を開催
2025年07月10日. 留学生懇談会を開催
2025年07月07日. 吉田海運奨学財団2025年度奨学生募集について
2025年07月07日. 原田記念財団給付奨学金募集について
2025年07月01日. 令和7年度大分高専公開講座を実施します!
2025年06月26日. 令和8年度専攻科学力検査合格発表について
2025年06月26日. 専攻科入学者学力検査合格者について
2025年06月20日. 大分高専テクノフォーラム「第37回技術講演会」を開催
2025年06月17日. 【重要】多子世帯の授業料等減免の申請期間再延長について
次ページへ »

〒870-0152 大分県大分市大字牧1666番地
097-552-6075



AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /