■しかく1.電子入札を利用する市町村への業者登録
共同利用電子入札システムを利用するには、まず、利用しようとする市町村への業者登録が必要です。
業者登録に関しては、各市町村へお問合せ下さい。
■しかく2.パソコン等の準備
共同利用電子入札システムを利用するにあたり、ハードウェア・ソフトウェア・インターネット環境を準備していただく必要があります。推奨するスペック、ソフト環境は
こちらをご覧下さい。
なお、環境設定には"Administrator"の権限が必要となります。
■しかく3.ICカードの購入
■しかく4.環境のセットアップ
お手元にICカードとカードリーダーが届きましたら、付属のマニュアルに従って、セットアップを行って下さい。
なお、ご不明な点は、各認証局へお問合せ下さい。
また、利用するパソコンのOSやブラウザのバージョンによっては、設定変更が必要となる場合があります。詳しくは
こちらをご覧ください。
■しかく5.入札する市町村への利用者登録
利用者登録は、「共同利用電子入札システム」の参加市町村で共通ではなく、入札を行う市町村毎に登録して頂く必要がございます。
それぞれの市町村の案内ページにある「電子入札システム」の入り口より利用者登録画面へ進み、登録手続きをお願い致します。
※(注記)「利用者登録」をしようとしても日付と時刻が表示されない場合は、正しく設定できていないことが原因と考えられます。
具体的な設定方法につきましては、ご利用の認証局へお問合せ下さい。
■しかく6.電子入札システムへ
利用者登録が済めば、電子入札システムに参加する準備の完了です。
利用者登録後、一旦全てのブラウザを閉じ、再度ブラウザを起動して
各市町村の「電子入札システム」の入り口よりお進み下さい。