バイオロジクスフォーラム-第13回学術集会

The Biologics Forum
バイオロジクスフォーラム
バイオロジクスフォーラム第13回学術集会

日 時:2016年 2月 29日(月)9:20 〜 17:00(受付開始予定 9:00 )
場 所:タワーホール船堀 アクセス(都営新宿線,船堀駅下車,徒歩1分)
午前の部/バイオ医薬品分科会:小ホール(5階)
午後の部/再生遺伝子治療分科会:小ホール(5階)
午後の部/ワクチン分科会:イベントホール 瑞雲(2階)
くろまる 終了しました.



「バイオロジクス開発におけるレギュラトリーサイエンスのインパクトと開発進展」


午前の部 5階 小ホール

9:20 〜 9:30 開会の挨拶
代表世話人 山口照英

【バイオ医薬品分科会】
「日本におけるバイオ医薬品製造・品質管理技術のサイエンス」
座長:内田和久,石井明子
9:30 〜 10:00 バイオ医薬品の製造開発における基本的考え方とそれを支える分析技術
門屋利彦(前橋工科大)
10:00 〜 10:30 抗体医薬の製造プロセス開発
河野 晃(武田薬品)
10:30 〜 11:00 バイオ医薬品製造・品質管理技術のサイエンス -第一三共のケース-
古賀淳一(第一三共)
11:00 〜 12:00 総合討論(パネルディスカッション)
司会:内田和久,石井明子
門屋利彦(前橋工科大),河野 晃(武田薬品),古賀淳一(第一三共),
田熊晋也(中外製薬),須澤敏行(協和発酵キリン),
櫻井京子(PMDA再生医療等製品審査部),高橋元秀(PMDA品質管理部)

12:00 〜 13:20 昼休憩

午後の部

【再生遺伝子治療分科会】5階 小ホール
「再生医療/遺伝子治療における規制の近代化と開発の方向性」
座長:岡田尚巳,青井貴之
13:20 〜 13:30 趣旨説明
13:30 〜 14:00 AAVベクターを用いた遺伝子治療の現状と展望
岡田尚巳(日本医大)
14:00 〜 14:30 「遺伝子治療用医薬品の品質及び安全性の確保に関する指針」の改正
内田恵理子(国立衛研)
14:30 〜 15:00 再生医療等製品/遺伝子治療製品の製造と課題(仮)
TCRとCAR-Tの品質管理と臨床展開
木村正伸(タカラバイオ)
15:00 〜 15:10 休 憩
15:10 〜 15:50 自己骨格筋由来細胞シートの薬事申請戦略
宮川 繁(大阪大)
15:50 〜 16:30 同種骨髄由来間葉系幹細胞の薬事申請戦略
鈴木龍夫(JCRファーマ)
16:30 〜 16:40 総合討論(パネルディスカッション)
司会:未定

【ワクチン分科会】 2階 イベントホール瑞雲
「ワクチンにおけるレギュラトリーサイエンスのインパクト」
座長:花田賢太郎,長井正昭
13:20 〜 13:30 趣意説明
長井正昭(北里第一三共ワクチン)
13:30 〜 14:10 組換え生ワクチン(キメラワクチン)の話題
中山哲夫(北里生命科学研究所)
14:10 〜 14:50 麻疹排除の話題
岡部信彦(川崎市健康安全研究所)
14:50 〜 15:05 休 憩
15:05 〜 15:35 4価インフルエンザHAワクチンの開発について
高木基成(阪大微研会)
15:35 〜 16:05 Vero細胞基材の品質管理に資する基盤研究
花田賢太郎(感染研)
16:05 〜 16:35 総合討論(パネルディスカッション)
司会:長井正昭

The Biologics Forum Copyright (C) 2006-2017 Biologics forum. All rights reserved.

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /