[フレーム]

当社では、閲覧性向上などを目的としてクッキー(Cookie)を使用しています。本サイトの閲覧を継続することでクッキーの使用に同意したとみなされます。詳細はサイトポリシーをご覧ください。

We use Cookies to improve browsing experience and for other purposes. By continuing to browse this site, you accept the use of Cookies. For more information, please see our Site Policy.

同意するAgree

2025 ニチベイ デコブラインド コンペティション

文化学園大学

ニチベイ デコブラインド
コンペティションとは?

ニチベイが産学協同で取り組んでいる「ニチベイ デコブラインド コンペティション」は、インテリア業界の発展、そして、業界で将来の活躍を期待される学生にブラインドの魅力、可能性を感じてもらいたいとの願いを込めて開催しております。
今回、文化学園大学のコンペティションでは、学生たちが自由な発想で考えたコンセプトで「デコブラインド」をデザインし、実物を制作しました。

受賞作品

最優秀賞

文化学園大学 造形学部 建築・インテリア学科 1年
清水 麻菜美さん

テーマ:NIGHT DELIGHT ー落ち着いた派手さー

審査員寸評

ブラインドの規則的に並ぶスラットの特性を活かし、見事な躍動感を生み出した作品です。カラースラットの巧みな使い方、反転させた際の表情の変化など、ブラインドの機能とデザインの美しさが溶け合い、作品としての完成度を高めています。家具のカラーコーディネートや植物の配置など、インテリア全体の設えにも配慮が見られ、空間全体が調和している点も評価しました。

作品のコンセプト・その他の写真はコチラ

優秀賞

文化学園大学 造形学部 建築・インテリア学科 3年
佐藤 光さん

テーマ:安らぎの二象

審査員寸評

モノトーンで統一された空間に、ピクセル画で表現されたスタイリッシュなシルバーのブラインドが溶け込み、洗練された空間となりました。元々設置されていた雲の形の照明から発想を得て、モチーフを「月」へと展開させた着眼点も良く、大きな月とクレーターは雄大な宇宙を思わせます。愛らしいワンちゃんのモチーフは、シャープな印象ながらも空間に温かみを加えています。

作品のコンセプト・その他の写真はコチラ

優秀賞

文化学園大学 造形学部 デザイン・造形学科 2年
武居 りのさん

テーマ:光を形に... 感じる輝きを、見えるかたちへ

審査員寸評

小さな西側の窓が、光によってドラマティックに演出された窓辺へと変貌しました。7色のスラットを組み合わせたグラデーションカラーのブラインドと、バオバブの配置が絶妙です。飛び立つ鳥と気球のモチーフは、雄大なサバンナの風景を彷彿とさせます。また、スラットを反転させたときのシルエットも幻想的で美しく、機能性とデザイン性を両立した作品です。

作品のコンセプト・その他の写真はコチラ

インテリアビジネスニュース賞

文化学園大学 造形学部 デザイン・造形学科 2年
早坂 莉央さん

テーマ:OHANA 〜暮らしに溶け込む家族への祈り〜

審査員寸評

家族が好きなハワイの風景をモチーフとすることで、単なる通路の窓を、家族への愛を伝える温かなメッセージが込められた窓辺へと変貌させた作品です。ホログラムシートで表現した波のきらめき、ブラウンのスラットで表現したバルコニーの手摺りなど、細部にわたり工夫が見られます。ブラインドからは、丘の上のコテージのバルコニーで語らう、幸せな家族のシーンが目に浮かびます。

作品のコンセプト・その他の写真はコチラ

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /