小口ブロックZ
小口ブロックZ製品の特徴
- ・安全性が高く、省力化でき、工期の短縮が図れます。
- ・大型小口Z(幅300 ×ばつ直高1,000 ×ばつ最大控1,600mm)
小口ブロックZ特徴
- ◉ 断面に合う各種の製品を連結して構築します。
- ◉ 表面は擬石模様化粧付きです。
小口ブロックZ特徴
施工比較
- ≪小口止工≫現場打ち施工とブロック施工との工程比較(1ヶ所当たり日数)
想定小口工形状(幅300mm・直高5m・下段控1,200mm)
小口ブロックZ特徴
- ※(注記)実際の施工はブロック積上がりと同時になります。
小口ブロックZの構造規格
小口ブロックZ図面
| 勾 配 別 |
種 類 |
高さ(直H) |
幅(B) |
長さ(控えL) |
参考重量(kg) |
| 4分型 |
L=1000 |
500 |
300 |
1000 |
340 |
| L=1200 |
1000 |
1200 |
830 |
| 勾 配 別 |
種 類 |
高さ(直H) |
幅(B) |
長さ(控えL) |
参考重量(kg) |
| 5分型 |
L=1000 |
500 |
300 |
1000 |
340 |
| L=1200 |
1000 |
1200 |
830 |
| L=1400 |
1000 |
1400 |
970 |
| L=1600 |
1000 |
1600 |
1110 |
※(注記)単位(mm)
※(注記)コンクリート単重2,300/m3で計算
※(注記)充填型製品
※(注記)×ばつ50~70mm前後
- ◉ 4分小口工 : 2種類の製品組合せで、小口止を構築します。
- ◉ 5分小口工 : 4種類の製品組合せで、小口止を構築します。
- ◉ 高さ調整には化粧面板を使用します。
- ◉ 表面化粧製品(擬石模様)です。
小口ブロックZ標準断面図(参考)
小口ブロックZ標準断面図(参考)
施工手順
- 1 製品の吊降ろしや施工は、吊具(貸出)を使用します。
- 2 上下の製品連結は連結プレート板(t=6mm)で上下左右4ヵ所をボルト締結して一体化します。
連結孔は本体の凹部にインサートが設置されていますので部材などのはみ出しはありません。
- 3 高さ調整が有るときは表側に必要長さの化粧面板を施し、胴込めコンクリートを打設します。
- 4 地山との間詰は製品背面部のインサートに差筋してコンクリート打設します。(製品とも一体化します)
- 5 大型で重量が有りますので必ず1段ごとの施工/設置になります。
商品についてのご注意とお願い
商品のご使用に当たりましては、当社の設計基準に基づいた設計・施工を行って下さい。
用途以外でご使用の場合は必ず弊社にご相談下さい。
商品の構造・性能・仕様等の改変を行わないで下さい。
商品の施工に当たりましては、当社専用吊り具又は指定された吊り具をご使用下さい。
瑕疵(カシ)等を発見された場合は、直ちにご連絡下さい。
商品改良のため、予告なく仕様変更する場合がありますのでご了承下さい。