[フレーム]

神域の地で、
悠久の自然と
佳趣を愉しむ。

[写真:赤い絨毯が敷かれた、森の中にある渡り廊下の階段。足元に設置された灯籠が柔らかく照らしている] 写真:赤い絨毯が敷かれた、森の中にある渡り廊下の階段。足元に設置された灯籠が柔らかく照らしている

奈良・春日奥山 月日亭へようこそ。
古来より春日大社の神域として保護され、
世界遺産にも登録されている「春日山原始林」。
そのなかに静かに佇む当亭は、
明治36年に奈良県知事が要人をもてなす迎賓館として建てられました。
四季が織りなす風情の彩りを眺めつつ、
旬の素材を巧みに生かした本格派の会席料理をご堪能ください。

[写真:大きな木々に囲まれた奈良・春日奥山 月日亭の木造の玄関] 写真:大きな木々に囲まれた奈良・春日奥山 月日亭の木造の玄関

[画像:日本地図に、奈良の位置と東京、京都、大阪からのアクセス時間が記載されている。東京から奈良への電車での所要時間は約4時間40分、車の場合は約6時間40分。京都から奈良までは電車で約1時間15分、車で約1時間5分。大阪の関西国際空港から奈良までは車で約1時間20分の所要時間とされている。] 日本地図に、奈良の位置と東京、京都、大阪からのアクセス時間が記載されている。東京から奈良への電車での所要時間は約4時間40分、車の場合は約6時間40分。京都から奈良までは電車で約1時間15分、車で約1時間5分。大阪の関西国際空港から奈良までは車で約1時間20分の所要時間とされている。

[画像:日本地図に、奈良の位置と東京、京都、大阪からのアクセス時間が記載されている。東京から奈良への電車での所要時間は約4時間40分、車の場合は約6時間40分。京都から奈良までは電車で約1時間15分、車で約1時間5分。大阪の関西国際空港から奈良までは車で約1時間20分の所要時間とされている。] 日本地図に、奈良の位置と東京、京都、大阪からのアクセス時間が記載されている。東京から奈良への電車での所要時間は約4時間40分、車の場合は約6時間40分。京都から奈良までは電車で約1時間15分、車で約1時間5分。大阪の関西国際空港から奈良までは車で約1時間20分の所要時間とされている。

[写真:お肉を使ったお料理、生花と掛け軸が飾られた床の間、紅葉が地面に広がっている秋の森、白い枕と布団が敷かれた明るい部屋の大きな木造ベッド、包丁をとぐ男性料理人、「月日亭」と書かれた灯籠、など様々な施設のイメージ] 写真:お肉を使ったお料理、生花と掛け軸が飾られた床の間、紅葉が地面に広がっている秋の森、白い枕と布団が敷かれた明るい部屋の大きな木造ベッド、包丁をとぐ男性料理人、「月日亭」と書かれた灯籠、など様々な施設のイメージ

月日亭の由来

月日亭の下を流れる吉城川には「月日の磐」と呼ばれる岩があります。天平の昔、吉城川上流の水谷川を利用して氷池を作り、氷はこの岩近くの氷室で貯えられ、夏に朝廷へ献上されました。春日奥山月日亭はこの歴史的な場所にちなんで名付けられました。

[写真:吉城川の浅いところにある「月日の磐」と呼ばれる苔が付いた岩] 写真:吉城川の浅いところにある「月日の磐」と呼ばれる苔が付いた岩

[写真:大きな木々が立ち並ぶ森の中。上から光が入り、鹿2匹が明るく照らされている] 写真:大きな木々が立ち並ぶ森の中。上から光が入り、鹿2匹が明るく照らされている

ご宿泊 2024年秋|全5室に改修予定

全3室のお部屋は全て、大きな窓から移ろいゆく春日山原始林の景観を感じることができます。静寂の中に聞こえる野鳥のさえずりや川のせせらぎを聞きながら、ごゆっくりお過ごしください。

[写真:離れ「桜」の縁側。白い椅子2台とテーブルが置かれている] 写真:離れ「桜」の縁側。白い椅子2台とテーブルが置かれている
[写真:離れ「桜」の客室内。居間には座椅子やテーブル、床の間がある] 写真:離れ「桜」の客室内。居間には座椅子やテーブル、床の間がある
[写真:離れ「桜」の寝室。明るい寝室には白い枕と布団が敷かれた大きな木造ベッドがある] 写真:離れ「桜」の寝室。明るい寝室には白い枕と布団が敷かれた大きな木造ベッドがある
[写真:橋やお盆など、お食事の用意がされたお部屋] 写真:橋やお盆など、お食事の用意がされたお部屋

貸切風呂

葉っぱのタイルが印象的な「若草」、一面に高野槇を使った「奥山」の2つの貸切風呂がございます。

[写真:葉っぱのタイルが壁に描かれたお風呂と、鹿が描かれたステンドグラスのある木造の風呂] 写真:葉っぱのタイルが壁に描かれたお風呂と、鹿が描かれたステンドグラスのある木造の風呂

お料理

ゆったりとした空間で堪能する本格派の会席料理。移りゆく四季の旬の素材を厳選し、ご来亭されるお客様のことを想いながら、一品一品、心と技を尽くして調理いたします。

[写真:鮑やまぐろ、わさびやネギなど添えられたお刺身] 写真:鮑やまぐろ、わさびやネギなど添えられたお刺身
[写真:野菜や海老を使った天ぷら] 写真:野菜や海老を使った天ぷら
[写真:きのことお魚を使った汁物] 写真:きのことお魚を使った汁物
[写真:お魚を使って炊いた炊き込みご飯と、伊勢海老の入った汁物] 写真:お魚を使って炊いた炊き込みご飯と、伊勢海老の入った汁物

ご婚礼

一日一組様限定。四季折々の表情を持つロケーションがお二人やご親族様、ゲストの皆さまをお迎えいたします。

[写真:白無垢を着た女性] 写真:白無垢を着た女性

ご利用シーン

ご結納やお宮参りといったご家族のお祝い事や、大切なご接待など様々なシーンでご利用ください。

[写真:森の見える客室を使用したお食事会場。沢山の椅子と、テーブルの上にはお盆などが用意されている] 写真:森の見える客室を使用したお食事会場。沢山の椅子と、テーブルの上にはお盆などが用意されている

奈良観光

歴史と文化に華開いたかつての都、奈良。

[写真:黄色や赤の紅葉に囲まれた鹿2匹] 写真:黄色や赤の紅葉に囲まれた鹿2匹
[写真:空から見た前方後円墳「箸墓古墳」] 写真:空から見た前方後円墳「箸墓古墳」
[写真:ピンク色に染まる、朝方の若草山からの風景] 写真:ピンク色に染まる、朝方の若草山からの風景
[写真:桜の咲く、春の奈良] 写真:桜の咲く、春の奈良
[写真:青色や紫色の紫陽花が並ぶ、長谷寺の紫陽花回廊] 写真:青色や紫色の紫陽花が並ぶ、長谷寺の紫陽花回廊
[写真:光が差し込む森に佇む奈良の鹿] 写真:光が差し込む森に佇む奈良の鹿
[写真:昔ながらの木造の家が並ぶ奈良の町並み] 写真:昔ながらの木造の家が並ぶ奈良の町並み
[写真:紅葉など葉が生い茂る木々に囲まれた、木造の奈良県大台ヶ原のシオカラ吊橋] 写真:紅葉など葉が生い茂る木々に囲まれた、木造の奈良県大台ヶ原のシオカラ吊橋
[写真:満開の桜と奈良の鹿] 写真:満開の桜と奈良の鹿
[写真:たくさん並んだ石灯篭] 写真:たくさん並んだ石灯篭
[写真:黄色や赤の紅葉に囲まれた鹿2匹] 写真:黄色や赤の紅葉に囲まれた鹿2匹
[写真:空から見た前方後円墳「箸墓古墳」] 写真:空から見た前方後円墳「箸墓古墳」
[写真:ピンク色に染まる、朝方の若草山からの風景] 写真:ピンク色に染まる、朝方の若草山からの風景
[写真:桜の咲く、春の奈良] 写真:桜の咲く、春の奈良
[写真:青色や紫色の紫陽花が並ぶ、長谷寺の紫陽花回廊] 写真:青色や紫色の紫陽花が並ぶ、長谷寺の紫陽花回廊
[写真:光が差し込む森に佇む奈良の鹿] 写真:光が差し込む森に佇む奈良の鹿
[写真:昔ながらの木造の家が並ぶ奈良の町並み] 写真:昔ながらの木造の家が並ぶ奈良の町並み
[写真:紅葉など葉が生い茂る木々に囲まれた、木造の奈良県大台ヶ原のシオカラ吊橋] 写真:紅葉など葉が生い茂る木々に囲まれた、木造の奈良県大台ヶ原のシオカラ吊橋
[写真:満開の桜と奈良の鹿] 写真:満開の桜と奈良の鹿
[写真:たくさん並んだ石灯篭] 写真:たくさん並んだ石灯篭
奈良観光の詳細をみる

交通案内

近鉄・JR奈良駅から車で約10分でありながら、街の喧騒とはかけ離れた、 静かでゆったりとした時間をお過ごしいただけます。

[画像:奈良市内の観光スポットを示す地図。春日大社、東大寺、興福寺、奈良国立博物館、平城京跡歴史公園などが描かれており、JR奈良駅と近鉄奈良駅も示されている。春日大社を右手に進んだ先に「奈良・春日奥山 月日亭」が示されている。] 奈良市内の観光スポットを示す地図。春日大社、東大寺、興福寺、奈良国立博物館、平城京跡歴史公園などが描かれており、JR奈良駅と近鉄奈良駅も示されている。春日大社を右手に進んだ先に「奈良・春日奥山 月日亭」が示されている。

[画像:奈良市内の観光スポットを示す地図。春日大社、東大寺、興福寺、奈良国立博物館、平城京跡歴史公園などが描かれており、JR奈良駅と近鉄奈良駅も示されている。春日大社を右手に進んだ先に「奈良・春日奥山 月日亭」が示されている。] 奈良市内の観光スポットを示す地図。春日大社、東大寺、興福寺、奈良国立博物館、平城京跡歴史公園などが描かれており、JR奈良駅と近鉄奈良駅も示されている。春日大社を右手に進んだ先に「奈良・春日奥山 月日亭」が示されている。

日日是好日

写真でみる月日亭の日々。

写真:吉城川の浅いところにある「月日の磐」と呼ばれる苔が付いた岩 写真:吉城川の浅いところにある「月日の磐」と呼ばれる苔が付いた岩
写真:奈良の鹿が和風建築の前に佇み、手前に明るく灯る提灯型の照明が映り込んでいる。 写真:奈良の鹿が和風建築の前に佇み、手前に明るく灯る提灯型の照明が映り込んでいる。
写真:森の中にある木造の渡り廊下。廊下には赤い絨毯が敷かれ、足元に設置された灯籠が柔らかく照らしている。 写真:森の中にある木造の渡り廊下。廊下には赤い絨毯が敷かれ、足元に設置された灯籠が柔らかく照らしている。
写真:緑が生い茂り、石灯篭が設置されている世界遺産「春日山原始林」。奥には奈良・春日奥山 月日亭の窓が見える 写真:緑が生い茂り、石灯篭が設置されている世界遺産「春日山原始林」。奥には奈良・春日奥山 月日亭の窓が見える
写真:石製の水鉢に静かに水が溜まり、隣には柔らかい光を放つ庭園灯が置かれている。 写真:石製の水鉢に静かに水が溜まり、隣には柔らかい光を放つ庭園灯が置かれている。
写真:壁に飾られている「月日亭」と書かれた木製の灯籠 写真:壁に飾られている「月日亭」と書かれた木製の灯籠
フォトギャラリーをみる

お知らせ

BACK TO TOP
宿泊予約

AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /