2009年12月
- 2009年12月28日 イベント報告
- 学位記授与式を挙行(2009年12月22日)
- 2009年12月21日 イベント報告
- 本学初の名誉博士称号授与式及びNAIST国際交流デー2009を開催(2009年12月14日)
- 2009年12月21日 イベント報告
- 第23回NAIST産学連携フォーラム「データ分析の最新技術 〜ユーザ行動分析とソフトウェア開発に活かす〜」を開催(2009年12月9日)
- 2009年12月11日 イベント報告
- 奈良先端大・奈良女子大合同シンポジウム「科学技術分野における男女共同参画を一層推進するために」を開催(2009年11月28日)
- 2009年12月09日 受賞
- 物質創成科学研究科超分子集合体科学講座の佐竹彰治助教が第7回有機合成化学協会関西支部賞を受賞(2009年11月27日)
- 2009年12月09日 イベント報告
- 大学植物科学者ネットワーク「植物科学シンポジウム」を開催(2009年12月1日)
- 2009年12月03日 研究成果
- [プレスリリース]グローバルCOEプログラム「生命科学」13拠点・緊急共同アピール
2009年11月
- 2009年11月30日 お知らせ
- 県内国立3大学学長が緊急共同声明を発表(11/28)
- 2009年11月27日 お知らせ
- 平成21年11月28日(土)〜29日(日)の間、総合研究実験棟(仮称)の新営工事に伴う停電のためホームページの閲覧が停止
- 2009年11月25日 イベント報告
- 博士・ポストドクターのための就職支援セミナーを開催(2009年10月31日)
- 2009年11月24日 イベント報告
- 最先端の科学ってこんなに楽しい! −オープンキャンパス'09を開催− (11/14)
- 2009年11月19日 お知らせ
- 物質創成科学研究科光機能素子科学講座の田川礼人さんがJSPS主催第2回HOPEミーティングに選抜(2009年9月27日-10/1)
- 2009年11月12日 イベント報告
- 第11回NAIST電子図書館学講座を開講(2009年10月29日-30)
- 2009年11月11日 イベント報告
- サイエンスバレーツアー2009を実施(11/7)
- 2009年11月09日 イベント報告
- 留学生見学旅行を実施(2009年10月31日)
- 2009年11月05日 イベント報告
- キャンパスを快走!駅伝大会を開催(10/29)
- 2009年11月05日 イベント報告
- 公開講座2009を開講(10/31)
- 2009年11月02日 イベント報告
- 先端科学技術体験プログラム「タンパク質って何?酵素って?光るタンパク質を見てみよう。」を開催(2009年10月25日)
2009年10月
- 2009年10月28日 受賞
- NAIST在籍中の研究成果が認められ 山中伸弥教授がラスカー賞を受賞(2009年10月2日)
- 2009年10月27日 イベント報告
- 公開講座2009を開講(10/24)
- 2009年10月23日 イベント報告
- 公開講座2009を開講(10/17)
- 2009年10月20日 お知らせ
- カリフォルニア大学デービス校からの学長表敬(2009年10月19日)
- 2009年10月19日 受賞
- 物質創成科学研究科情報機能素子科学講座の堀田昌宏助教が応用物理学会講演奨励賞を受賞(2009年3月30日-4/1)
- 2009年10月19日 イベント報告
- 第22回NAIST産学連携フォーラム「光ナノサイエンスが切り拓く先端医療」を開催(2009年10月5日)
- 2009年10月19日 受賞
- 物質創成科学研究科凝縮系物性学講座の大門寛教授・松井文彦助教が金属学会第7回「まてりあ論文」論文賞を受賞
- 2009年10月16日 イベント報告
- 平成22年度科学研究費補助金公募要領及び研究活動と研究者の責任に関する説明会を開催(2009年10月6日)
- 2009年10月16日 イベント報告
- 公開講座2009を開講(2009年10月10日)
- 2009年10月07日 イベント報告
- 平成21年度海外FD研修報告会を実施(2009年9月30日)
- 2009年10月07日 イベント報告
- 平成21年度 秋学期入学式を挙行(2009年10月2日)
- 2009年10月06日 イベント報告
- 学位記授与式を挙行(2009年9月25日)
2009年09月
- 2009年09月15日 イベント報告
- グローバルCOEサマーキャンプを開催(2009年8月26日-28)
- 2009年09月15日 イベント報告
- 先端科学技術体験プログラム「光センサーを使ったカタツムリロボットを作ろう!」親子講座を開催(2009年9月12日)
- 2009年09月14日 お知らせ
- 平成21年度「組織的な大学院教育改革支援プログラム」に採択
- 2009年09月10日 お知らせ
- 創立記念日(10/1)の一斉休業のお知らせ
- 2009年09月09日 お知らせ
- 情報科学研究科広報戦略検討・ホームページリニューアルにかかる提案書の募集について
- 2009年09月07日 お知らせ
- 広報誌「せんたん」vol.18 Augustを発行
- 2009年09月03日 イベント報告
- 学生の文化活動行事〜薬師寺拝観ツアー〜を実施
- 2009年09月01日 受賞
- NAISTラボステイに参加したSSH指定校西大和学園が全国SSH研究発表会で優秀賞を受賞(2009年8月6日-7)
2009年08月
- 2009年08月27日 イベント報告
- 学生と学長・役員との意見交換会を開催(2009年7月29日・31)
- 2009年08月27日 受賞
- NAISTラボステイに参加したSSH指定校西大和学園が全国SSH研究発表会で優秀賞を受賞(2009年8月6日-7)
- 2009年08月20日 イベント報告
- 「平成21年度 光ナノサイエンス 体験入学会」を開催(2009年8月5日-6)
- 2009年08月20日 イベント報告
- 技術経営公開講座「研究開発型ベンチャー戦略提携論」を開催(2009年8月4日-5)
- 2009年08月20日 イベント報告
- 先端科学技術体験プログラム「続々・レゴでロボットを作って動かそう!!-不思議ダンジョンからの脱出-」親子講座を開催(8/8)
- 2009年08月19日 お知らせ
- 新型インフルエンザの対応について 第七報を掲載(2009年8月19日)
- 2009年08月03日 イベント報告
- NAIST東京フォーラム「先端科学技術と国際戦略」を開催(2009年7月13日)
2009年07月
- 2009年07月30日 受賞
- 物質創成科学研究科凝縮系物性学講座の松井文彦助教が日本物理学会若手奨励賞を受賞(2009年3月28日)
- 2009年07月29日 お知らせ
- 新型インフルエンザの対応について 第六報を掲載(2009年7月29日)
- 2009年07月02日 イベント報告
- 学位記授与式を挙行(2009年6月25日)
- 2009年07月02日 お知らせ
- 台湾 国立交通大学理学院長らが学長表敬(2009年6月30日)
- 2009年07月02日 お知らせ
- 事務職員採用(機関訪問及び第二次試験の実施)について
2009年06月
- 2009年06月26日 お知らせ
- 夏季一斉休業(8/12〜8/14)のお知らせ
- 2009年06月18日 イベント報告
- 留学生見学旅行を実施(2009年6月6日)
- 2009年06月17日 お知らせ
- 新型インフルエンザの対応について 第五報を掲載(2009年6月17日)
- 2009年06月08日 お知らせ
- 物質創成科学研究科平成21年度光ナノサイエンス体験入学会の参加申込を開始(申込締切:7/21)
- 2009年06月04日 受賞
- 物質創成科学研究科光情報分子科学講座の田中厚さんが日本化学会春季年会で学生講演賞を受賞(2009年3月27日-30)
- 2009年06月04日 受賞
- 物質創成科学研究科情報機能素子科学講座の小原孝介さんが半導体デバイスの国際会議で「優秀学生賞」を受賞
- 2009年06月03日 お知らせ
- ドイツ研究振興協会(DFG)代表が表敬訪問(2009年5月29日)
2009年05月
- 2009年05月27日 お知らせ
- 受験生のための「個別進学相談会(2009年5月30日開催予定)」の内容を更新
- 2009年05月25日 イベント報告
- 「オープンキャンパス2009(2009年5月30日開催予定)」の中止。同日、受験生のための「個別進学相談会」を開催
- 2009年05月21日 お知らせ
- ボツワナ共和国大使らが表敬訪問(2009年5月18日)
- 2009年05月21日 お知らせ
- 新型インフルエンザの対応について(2009年5月21日)
- 2009年05月20日 イベント報告
- 情報科学研究科での学内開催入試説明会(5月22日)の開催中止について
- 2009年05月11日 研究成果
- [プレスリリース]バイオサイエンス研究科 高橋淑子教授が、組織を繰り返し切断し、小分けする仕組みを世界で初めて解明(2009年5月8日)
2009年04月
- 2009年04月27日 お知らせ
- 受験生のための大学案内を発行
- 2009年04月22日 受賞
- 物質創成科学研究科光機能素子科学講座の笹川清隆助教が日本光学会光学論文賞を受賞(2009年3月31日)
- 2009年04月22日 イベント報告
- 安田國雄前学長の退任記念植樹、退任記念パーティー等を開催(2009年4月20日)
- 2009年04月21日 受賞
- バイオサイエンス研究科の柴博史助教が文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞(2009年04月14日)
- 2009年04月14日 お知らせ
- GUIDEBOOK 2009-2010 を発行(2009年4月10日)
- 2009年04月14日 お知らせ
- 名誉教授称号授与式を挙行(2009年4月13日)
- 2009年04月07日 研究成果
- [プレスリリース]バイオサイエンス研究科 柴博史助教が、平成21年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞
- 2009年04月07日 イベント報告
- 平成21年度 入学式を挙行(2009年4月6日)
- 2009年04月06日 お知らせ
- 物質創成科学研究科ホームページをリニューアル(2009年4月1日)
- 2009年04月06日 お知らせ
- 広報誌「せんたん」Vol.18 april (2009年4月号) を発行(2009年4月1日)
- 2009年04月03日 お知らせ
- 磯貝彰学長の就任式を挙行(2009年4月2日)
- 2009年04月01日 お知らせ
- 磯貝彰 奈良先端科学技術大学院大学学長 就任挨拶(2009年4月1日)
2009年03月
- 2009年03月30日 お知らせ
- 安田國雄学長の退任式を挙行(2009年03月27日)
- 2009年03月30日 お知らせ
- 奈良先端科学技術大学院大学と奈良県立医科大学が相互協力に関する包括協定を締結(2009年3月27日)
- 2009年03月26日 お知らせ
- MIT-Japanプログラム調印(2009年3月16日)
- 2009年03月26日 イベント報告
- 平成20年度 学位記授与式を挙行(2009年3月24日)
- 2009年03月19日 イベント報告
- 未体験の知的興奮を伝える科学の祭典「NAISTサイエンスフェスティバル」を開催(2009年3月14日)
- 2009年03月17日 イベント報告
- 第21回NAIST産学連携フォーラム「NAISTバイオが切り拓く新たな生物資源」を開催(2009年3月11日)
- 2009年03月13日 お知らせ
- 物質創成科学研究科 塩嵜忠教授の最終講義を実施(2009年3月6日)
- 2009年03月13日 お知らせ
- 韓国 光州科学技術院長らが学長表敬(2009年3月11日)
- 2009年03月02日 お知らせ
- 会計監査人候補の候補者の選定について
2009年02月
- 2009年02月25日 イベント報告
- NAIST事務職員交流会(研修報告・評価会)を開催 (2009年2月16日)
- 2009年02月24日 研究成果
- [プレスリリース]バイオサイエンス研究科 島本功教授と博士後期課程3年の高橋靖幸さんが、イネ品種の収穫時期を調節するメカニズムを解明
2009年01月
- 2009年01月29日 イベント報告
- 株式会社東芝との研究インターンシップ報告会を開催(2009年1月27日)
- 2009年01月19日 お知らせ
- 広報誌「せんたん」(Vol.17 No.2 2009年1月号)を掲載
- 2009年01月13日 イベント報告
- 先端科学技術体験プログラム「続・レゴでロボットを作って動かそう!」親子講座を開催(2009年1月10日)
- 2009年01月13日 お知らせ
- 賀詞交歓会を開催(2009年1月5日)
- 2009年01月13日 イベント報告
- 学内餅つき会を実施(2009年1月6日)
- 2009年01月06日 お知らせ
- 西大和学園高等学校のスーパーサイエンス研究に協力(2008年12月21日)