【1面】
・第85回「定期全国大会」開催、組合長に松浦氏を再任
活動方針具現化に協力仰ぐ
・宮武海事局長 定例会見、内航CO2削減「意欲的な目標を」
事業者負担考慮し議論加速
・国交省、「新モーダルシフト」推進
あらゆる輸送モード総動員
・海事局、技術開発支援の成果報告会開催
内航近代化など3テーマ・4件
・全日本海員組合、第85回「定期全国大会」開催
次年度活動方針など審議
・海事局、メタノール燃料システム導入支援で2次公募
環境省連携事業、13日まで
・国交省があす第4回官民物流標準化懇談会
【2面】
・ケイライン・ウインド・サービス、GI基金事業フェーズ2で業務委託
JMUとの間で効率的な係留施工方法を検討
・上天草海運人材育成推進協、阿村小学生に海事産業見学会を実施
内航海運の魅力と役割PR
・エネ庁、燃油生産4か月連続で前年比減
9月の石油統計速報まとむ
・兵機海運、大和グループと資本・業務提携協議
海上輸送強化等で持続的成長図る
・近畿運輸局、造船・舶用の新人向けに合同研修会
フェリー見学と講演を実施
・内航船舶輸送統計7月分
貨物船=0・7%増、油送船=0・7%増
・8月の主要港湾コンテナ取扱個数
輸出=2・1%減、輸入=3・8%減
・関東運輸局、ショクユタンカーに輸送安全確保警告書
【3面】
・鉄連、10月に鉄鋼需給の動きまとむ
日本経済"持ち直し期待も力強さ欠く"
・経産省の9月生産動態統計速報
前年同月比粗鋼5・8%減、燃料油10・0%減
・鉄鋼連盟、10月まとめ「鉄鋼需給の動き」各指標
"経済、鉄鋼・鋼材、海外"動向など
・経産省、9月の鉱工業生産等指数公表
基調判断据え置き 一進一退で推移
【4面】
・令和7年度 海事局関係予算概算要求 概要?D
4.関連事項
【5面】
・赤阪鐵工所、バイオ燃料精製・製造プラントを開所
高純度バイオ燃料の供給具現化
・船舶管理者協会、内航船の保守管理でセミナー
SIM−SHIP 曽我部専務らが講演
・山陽オイル、新造船「だいやもんど5」が竣工
災害時の燃料供給体制確立へ
・関連企業の4〜9月期決算
阪神内燃機工業、経常利益1億4千万円
中国塗料、経常利益85億7百万円
・海技研、第24回講演会の演題決定
12月6日「内航の技術開発」テーマに
・鉄鋼連盟、船舶輸送4・7%増の767万1千トン
4〜6月期の国内輸送機関別発送実績
・特的技能1号外国人、造船分野で8703人受け入れ
6月末現在5割強が「溶接」業務に従事
・海事センターが来年2月にフォーラム開催
【6面】
・全海運、博多で青年経営者意見交換会
内航の現状と40年に向けた課題テーマにプレゼン
・海員組合、カボタージュ堅持求める決議採択
第85回定期全国大会で
・国交省、トラック 物流Gメン改組・拡充
倉庫業者からも情報収集
・内航主要企業の4〜9月期決算
NSU海運 内航部門、営業利益15億9千万円
飯野海運 内航近海部門、営業利益2億3千万円
・「ジョニ赤を愛した男」㊱〜竹中治物語〜 <連載>宮本しげる
「国際ビルへ引っ越す」
・国交省モーダルS推進の取組み共有
第4回官民物流標準化懇談会