【1面】
・全海運、東京で青年経営者意見交換会
内航総連 船員確保チャレンジ事業でプレゼン
・「地球」と「労働」の環境対策を
人と環境にやさしい内航船への挑戦!
・全国港湾知事協議会、港湾整備と荷役効率化に向けた予算確保求む
国交省との意見交換会開催
・総合政策局、協同海運などの実証を採択
ROVで海洋構造物の腐食防止
・内タン調べ、前年同月比8・1%減の947万KL/トン
8月の元請オペ71社の輸送実績
・関東運輸局、改良型救命いかだ等の導入補助制度で説明会
11月1日に横浜で開催
【2,3面】
・≪特集≫省エネ化・労働環境改善に取り組む!
人と環境に優しい船への挑戦
鉄道・運輸機構の伊崎部長にインタビュー
環境負荷低減・労働環境改善へ船舶の代替建造促進
【4,5面】
・内航海運分野におけるCO2排出削減の取り組み
国土交通省 今井海事局海洋・環境政策課長<寄稿>
連携型省エネ船導入促進へ制度拡充
バイオ燃料など既存船対応も推進
【6,7面】
・鉄道・運輸機構(JRTT)設立20周年記念特別企画
≪設立当初の歩み≫第1期中期目標・計画と見直し方針
共有建造制度で内航海運後押し、省CO2 労働環境改善へ取り組み
【8,9面】
・地球環境保全に貢献する内航海運
環境対応船の建造で業界リード
・このひとに聞く、上野トランステック代表取締役専務執行役員 佐藤典彦氏
船腹増強並びに新造船建造を検討
・大分運輸支局など、「海事産業見学会」を開催
中学生に海の仕事の魅力紹介
・7月の主要コンテナ取扱個数
輸出=9・8%減、輸入=7・7%減
・「アイクと呼ばれた男」㉚ 浜田喜佐雄物語 宮本しげる
「ジャパン近海」
・商船三井テクノトレード・MOTENA‐Sea
西日本工大と包括連携協定、デジタルコンテンツ開発・広報宣伝活動を展開
【10面】
・「内航船省エネルギー格付け制度」格付取得船舶