内航新聞社ニューストピックス

「内航海運新聞」ニューストピックス

2023年(令和5年)3月27日付 第2776号
【1面】 ・全海運 5年度新組織形態、委員会等集約し運営効率化
「青年部WG」を新たに設置
・有力オペレーターの経営戦略、洋上風力発電事業さらなる参画目指す
商船三井内航社長 小林 洋氏
・商船三井等6社、メタノール燃料内航タンカーの建造決定
国内初 24年12月に村上秀造船で竣工予定
・IMO第9回船舶設備小委、RO船火災対策で条約改正案合意
26年1月から新造船に適用へ
・造船用鋼材価格、22年度下期1万円の値下げで決着
23年度上期は再び値上げの可能性も
・政府、特定タンカー特別措置法施行令一部改正
【2面】 ・中小造工、外国人インターン12人を採用
23年度以降も事業継続検討
・エイ・アイ・エスとマリンドウズ、船員労務管理システム EV船を紹介
共同でウェブセミナー開催
・港湾局、LNGバンカリング船建造を補助
必要経費の3分の1以内
・海技研、全球の波と風データベースを公開
ウェブアプリケーション化
・旭タンカー、丸紅とともにJ−クレジット案件登録
世界初のEVタンカー「あさひ」で
・日舶工、「舶用実践英語」講座を実施
会員10社から10人が参加
・東海汽船、5代目マスコットガールに穂住佳歩さん起用
東京諸島への愛が溢れる21歳
・鹿児島内航組合事務所移転し29日業務開始
・内航総連外部委員会
・海事局、第158回船員部会を開催
・港湾労組が春闘現局面で共同声明
・内航総連、岡本広報委員長TOKYO MX出演
テリー伊藤さんらにPR方法相談
・JRTT、公式YouTubeで動画公開
共有船の進水前監督に潜入
・役員異動、人事異動
エスオーシー物流、4月1日付
エスオーシーマリン、4月1日付
国土交通省、3月20日
【3面】 ・令和5年2月国交省海事局、産業医による船内巡視等の実施船員の手順書 概要?B
【4面】 ・令和5年2月国交省海事局、産業医による船内巡視等の実施船員の手順書 概要?C
【5面】 ・船主連絡協議会、22年度貨物船関係オペレーター訪問概要
【6面】 ・内航総連、22年度上期の輸送実績まとむ
内航総輸送量4・0%減 貨=4・9%減、油=2・3%減 増加は雑貨と黒油のみ
・中小造船所アンケートの総括、適正運賃・用船料設定求む声(完)
・内航総連、新たに2つのセミナー講習を実施
令和5年度講習等実施計画
・船員災害防止協会、安全衛生管理実務担当者連絡協議会を開催
船災防止基本計画を海事局が解説
・「アイクと呼ばれた男」?A 浜田喜佐雄物語 宮本しげる
「出郷」
・近畿運輸局、内航船員の最賃1350円引上げ
旅客船員は1100円アップ
・内タン調べ、前年同月比4・4%減の1085万KL/トン
1月の元請オペ71社の輸送実績

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業


AltStyle によって変換されたページ (->オリジナル) /